プジョー106のフォグランプ再生 2019年07月28日 法定点検での入庫のプジョー106は、フォグランプレンズ内側が曇り、透過率の低下が気に成る状況です。何よりフロントマスクが締まりません。 レンズ内側に付着した曇りは洗浄だけでは綺麗にできず。研磨剤にて根気よく磨きクリア感を取り戻しました。 灯火の確認、光軸調整を行い蘇りました。 関連記事2018年5月10日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景エンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズエンジンストールからの緊急引き取りの155TS 原因は? 連休が明けましたね~! 良い休みを過ごせましたか? 私は家族とも過ごしつつ、隙間の時間を作って...2024年4月27日 工場通信シトロエンエンジン&ドライブトレインDS3のエンジン性能復活作業これ、とても効く作業です 各部の整備の為、お預かりをさせて頂いている DS3...2020年3月28日 工場通信フィアットサスペンション何気ない作業風景役立つ工具シリーズ旧チンクもSDL診断 各部の整備をご依頼頂いた、nuova500をSDLテスターにて足廻りの診断を行いました。車両が生産...2021年1月13日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレインフィアット500 1.2 クラッチの減りがなかなかです クラッチペダルの踏力がかなり必要だったのは、先日より開始しました フィアット500 1.2...2019年8月27日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスルノーメガーヌ2RS 本日より作業の再開です MEGANE2RS part.2 先月にステージ3メンテナンスをスタートしたメガーヌ2RSですが、その後に控える作業のボリューム...2020年7月13日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景アルファ156JTS 初回整備が始まりました走行4万キロ台の上玉です 先日、初診点検を施工しました156の作業方針が決定しましたので、作業のスタートとなりました。い...2020年2月17日 工場通信フィアットオリジナルパーツSessA(ブレーキパッド)何気ない作業風景アバルトABARTH595はブレーキメンテナンス 年式の割に走行距離が増えて来たアバルト595は、消耗したブレーキ廻り一掃します。フロント・リヤパッ...2021年1月15日 工場通信ルノーオリジナルパーツブレーキ系統強化作業ブレーキ整備ブレーキ整備がてんこ盛りですルーテシア ブレンボキャリパ オーバーホール ルーテシア3RS クリオ3RS...2014年7月28日 トピックス各車種用MSA在庫状況が整いました! MSA 4ch&2ch...2019年8月21日 工場通信フィアット何気ない作業風景ご新規様のFIAT500点検中!! 最近、FIAT500の中古車を購入された、新規のユーザー様がご来店、現状を報告出来る様に各部の点検...2022年2月2日 工場通信ルノーレデューサーオリジナルパーツエンジン&ドライブトレインルノーカングー H5F 用レデューサを開発しました デカングーの1.2L H5F...2015年12月4日 工場通信イベントレポートイベントレポート: Corsa di macchina a Nagano 2015 Autunno プライベートで参加したイベントの報告です。 たまにはこんな内容も良いかな、と思いアップしてみます... 工場通信 トップへ戻る