プジョー1007クラッチオーバーホール 2018年03月15日 2トロニックの名称のクラッチ機構でクラッチ操作が行われているプジョー1007、クラッチ廻りの異音が激しく、走行不能の状態です。エンジン始動と共にキーキー音が耳をつきます、トランスミッションを下して作業を進めるとクラッチカバーを押すレリーズベアリングが破壊状態です。 クラッチキットと合わせてベアリングガイド・クラッチフォークの交換、トランスミッション搭載後、クラッチシステムの初期設定をテスターを使用して行い走行可能と成りました。 関連記事2023年12月11日 工場通信ルノーカーボンクリーニングカングー2ディーゼルエンジンのメンテナンス 日本では珍しいカングー2のディーゼルは、エンジン不調とエラーログのトラブルシュートでご入庫...2022年2月2日 工場通信ルノーレデューサーオリジナルパーツエンジン&ドライブトレインルノーカングー H5F 用レデューサを開発しました デカングーの1.2L H5F...2014年10月28日 トピックス11月の営業カレンダー 11月の営業日が決まりました。年末までの車検・点検時期のユーザーさまは...2014年8月20日 工場通信何気ない作業風景酷使されたブレーキパーツを検証しよう 夏期休暇明けの週でもあり、ラテンフェスタ直前でもあり、様々な種類の作業が入庫しています。 中でも...2023年12月3日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイン刺激的なマシンに更なる刺激を合わせると。。 270馬力のハイパワープジョー 308GTI...2024年12月15日 工場通信何気ない作業風景アバルト少し上・少し斜め これがカッコイイ 久しぶりの取付を行なうのは CLOS...2020年1月21日 工場通信フィアットアルファロメオ何気ない作業風景アバルトエアコンR-1234yfの新ガス使用車が増えてます エアコンの冷媒ガスが従来のR-134aから新ガスR-1234yfを使用した車両が増えてます。FIA...2018年12月14日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレインクリオ2の破損状況は想定外に酷かったです 今朝は予定通り、エンジンミッションを降ろす事ができました。 早速今回の破損状況を確認する...2024年3月27日 工場通信ライティング関係アバルトナイトドライブの安心感が桁違い! 車検整備の為、お預かりをさせて頂いているアバルト595C...2022年6月26日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズトラブル事例エンジン破損直前!間一髪間に合いました! プジョー206RCを車検整備にてお預かりさせて頂いています。 当社でのメンテナンスをお任せい...2021年4月3日 工場通信アバルトインテリア系統アバルト595にM41ステアリングの取付ステアリングは細身が操作性もGood! 最近は本当にステアリングホイールの交換のご依頼が多いです。そして、今回用いるmomoのM41ス...2021年11月4日 工場通信オリジナルパーツ整備以外のオプションメニューライティング関係パルス式ヘッドライトを正常点灯させる賢い方法PWMライトなんて怖くない 最近は多いですよね。パルス式電源のPWMヘッドライトの車。イタリア車もフランス車も気付けば回り... 工場通信 トップへ戻る