ABARTH ニューエンジンへの換装


アバルト595MTAは、オイル消費が盛大に進行した事からNEWエンジンへの換装を行っています。
シンプルにエンジンのみですので、補記類を全て移植しながらの組み替えを行ないます。

オーバーホールメンテナンスも視野に入れたのですが、掛る費用面の問題からエンジン交換が賢明と判断しての今回へと繋がりました。
新品のエンジンが非常にバリュー価格で購入できた事も、交換に至った理由です。
アバルトはエンジン型式に種類があり、例え目の前にエンジンがあったとしてもそれを載せて良いかどうかは型式次第という事です。

組み替えを行なう中では円滑に事が進まない事も出てくるもの。
エキマニの遮熱板を固定する為のスタッドボルトは、緩める際に折れてしまいました。
僅かに折れ残った、M6ボルトの頭にM8ボルトを溶接し、抜き取ります。

アバルトの遮熱板は、スタッドボルト+ナットの構成で固定されています。
この構造が脱着作業を妨げるので、新たな固定方法としてスタッドボルトでは無く通常のボルト固定に変更します。


アバルトは、タービン及びヒートエクスチェンジャ付近の分解・組付けに手間がかかる印象です。
稀に水漏れやオイル漏れを起こしている車輌も見かけますが、車載状態での修理は更に手間がかかります。
合理的な手法は無く、奥側に位置する物を外す際は順番に手前の物から外す事が必須。

アバルト全車にタービン及びヒートエクスチェンジャ付近のトラブルが起きない事を祈っています。
引き続き作業を進めます。
Written by Hashimoto

関連記事