これは酷かった・役目を終えたマウント
タイミングベルトの交換などで、お預りをさせて頂いているアバルト。
ベルトの状態は悪く、ヒビ割れが目立つ状態になっていました。
試運転の際に、とても気になっていたのがアクセル操作に伴うワンテンポ遅れてくる「ゴツンっ」という嫌な感触。
アバルトでは多い症例であります。
この原因は、エンジンロワマウントの劣化が進んだ際に感じる内容です。
車輌に装着された状態では、良否判定が難しく(見たいところが見えない構造の為)、劣化を見落とす事は多いです。
見る気で除くと、かろうじて見えるのですが、大切なのは乗って感じる不具合と、交換履歴管理による経過時間です。
今回は、ゴム層が完全に分離していました。
この部分が、エンジン前後方向の揺れを抑えるマウントです。
エンジンもミッションも、稼働時は振動を発します。その振動を車体側に伝わらぬように緩和することも純正マウントの役割です。
強化タイプのマウントは、微振動を吸収為るのでは無く、むしろ伝えやすくする。その結果としてアクセル操作に伴うエンジンの揺れを効果的に抑えます。
純正品・強化品、それぞれに良い所がありますが、大切なのは乗り手の使い方でしょうか。
こちらはエンジンのメインマウントです。
そこまで大きな劣化は有りませんでしたが、新旧の比較により潰れ具合は明らかに。
レデューサの内部点検・メンテナンスも完了。
定期的な点検・清掃により、リードバルブを良い状態で保つことが出来ます。
割れていた、BMC OTAのブラケットを交換し、今回よりブローオフバルブからのガスを純正同様に還元出来るレイアウトに変更しました。
安心感と快適性が向上し、距離の増加を感じさせない仕上がりを確認。
まだまだ乗り続けて頂きたい1台です。
Written by Hashimoto