V-UP16

NEW
エンジン性能を引き出す 3アイテムをアバルトに取付
ノーマル状態だと、何となく野暮ったく感じてしまうのが現代車両の悩みとも言えます。色々な意味でマイルドな味付けになりがちな現代車を、もっとキビキビと、もっとパワフルに走らせる為、様々なアイテムがリリ...

パンダ クロス 4x4は
新車整備+リクエスト作業
panda クロスは、6速マニュアルトランスミッションと4×4のメカニズム、パステルイエローがよく似合う遊び心満載の車両です。 先日の新車を納めさせて頂いた車両に続き、今回のpanda クロスは...

アルファロメオ・ミト 2台にV-UP16取り付け
点検整備でお預かりしている アルファミト QVと、マイナートラブル修理とオイル交換の為にお預かりしている 同QVの2台にV-UP16の取り付けを行いました。2台ともにマルチエアエンジンを搭載したモ...

アバルト595にV-UP16の取付
事前にご予約を頂いていたお客様のアバルト595に、V-UP16を装着させて頂きました。前回のご入庫時はサスペンション(オリジナル商品)を組み付けさせて頂いています。少しずつ変化を楽しみながら、仕上...

新車のアバルト595 仕上げていきます
フルオーダー・コンプリート・アバルトの製作 第2章
コンプリートカーのご注文を頂きましたので、まずは今回使用するパーツを整列させてみましょう。今回の企画、アバルト乗りの方々から結構注目されているみたいです。そりゃそうですよね、皆さんが少しづつ施工す...

フィアット500C ラジエタの交換と最終組み付け
クラッチの組み換え~アクチュエータの交換・サブフレーム周りの組み付けを終えたフィアット500Cです。残す作業は、サブタンク破損の回避をすべくラジエータの予防交換です。昨年の夏は1.2と1.4チンク...

現行ツインエアーもHID制御が複雑でした
新車を購入されたお客様より、ヘッドライトを明るくしたいと言うことでHIDの取付をご依頼頂きました。 ツインエアーなフィアット500は、ヘッドライトの電源供給が複雑でして。そのまま装着すると、チラ...

アバルト124スパイダーに点火強化施工
V-UP16&MSA取付
アバルト124スパイダーに、点火強化パーツの2種の取付ご依頼を頂きました。V-UP16とMSAです。以前にレデューサの装着ご依頼もいただき、続いてのフィーリングアップに当社のおすすめパーツをお選び...

メガーヌ3RS 点火系統の強化
V-UP16の取り付け
1週間に最低一台は装着ご依頼を頂く部品と言えば「V-UP16」です。点火力を上げて走りを変える、この部品が揺るぎない地位を築いています。今回はエアコンコンプレッサの交換を行ったメガーヌ3RSの追加...

アバルト695 マセラティはV-UP16の取り付けです
お客様からリクエストを頂くことの多いV-UP16を、695エディツィオーネ・マセラティに取り付けます。こちらからお客様に直接のアナウンスを行わずとも、お客様から装着についてのリクエストを頂けるのは...

アバルト695 V-UP16の取り付け
アバルト695 XSR YAMAHA
車検整備でお預かりのアバルトは、仕上げの作業としてV-UP16を装着します。レアなボディカラーを纏う当車両は世界限定695台のアバルト695 XSR YAMAHA と呼ばれるレアな限定車です。2輪...

ご依頼好調につきV-UP16大量入荷
最近はお車をお預かりする際に、お客様の方からよくリクエストを頂きます。「あの~アレも付けといて、よく付けてる部品。」と。その場合、大体はV-UP16を意味しています。ロングセラーな商品ですが、未だ...

整備の仕上げにV-UP16の取り付けです
お預かり中のアバルトにV-UP16を装着です。ブレーキメンテ・ステージ1・アライメント・油脂類・仕上げにV-UP16という流れで今回の作業を行いました。 エンジンカバー兼エアクリーナケースを...

DS3の3気筒モデルにV-UP16の取り付け
12カ月点検でお預かり中のDS3に、V-UP16の取り付けご依頼も頂きました。 3気筒モデルは、4気筒1.6Lモデルに比べると非力感は否めません。でも、反面燃費が良かったり小排気量ゆえに軽快に回...