アバルト

新車整備の開始 アバルト695
寒い季節にオーダーをしていたアバルト695の新車がようやく到着! 新車整備をスタートします。 先ずは、新車時に組み付けのご依頼を頂いていた「ストリート・スポーツ・サスペンションキット」の組み付...

ABARTH595は定番アイテム組付け作業
ABARTH・FIAT500系のユーザー様のカスタムに関する意識の高さに頭が下がります。タイヤホイール・サスペションの変更に続き、ホワイトカラーのABARTH595はモーションコントロールビームの取り...

アバルト595 今流行の操作系アイテムいきます
アバルト595 は、12ヶ月点検でのお預かりをさせて頂いています。 総走行距離は少なく、更には年間の走行距離も少ないある意味極乗車です。 「距離は伸びないのだが、アバルトは良くし続けたい」その...

695esse esse点検作業と合わせてクランクプーリの交換
695エッセエッセは12ヶ月点検でのお預かりをさせて頂いています。 1年前にサスペンションやその他のアップグレードについてのご依頼を頂いたお車です。 「今回はエンジンがもっと素直に回るようにな...

フィアット500 ドア開閉時の異音。。原因は?
フィアット500のドアを開閉する際に「カチカチ」や「ギコギコ」といった、古臭さを感じる音出ていませんか? こういう音、チンクのみならず色々な車種において気になる場合もあります。 殆どの...

片側のヘッドライトが不点灯に。。
そんな時は純正HID→LEDにしてしまおう!
フィアット&アバルトの純正装着HID、片側の不灯が起きた場合は皆様ならいかがなさいますか。 純正のHIDバーナーを新調する?→純正バーナーは1個4万円以上の高額品。。 社外のHIDバーナーに左...

カブリオレボディへの効果が絶大!
アバルトのみならずフィアット500にも装着しました
75パフォーマンス フロワーブレース 結構好きです。 取付作業は、ポン付けと言うほど簡単ではありませんが、その点もこの製品が好きな理由の一つかもしれません。 個人的に75パフォーマンスの取...

FIAT500のタイミングベルト交換 ベルトのひび割れが多く危険な状態でした
フィアット500のタイミングベルト交換を行いました。 以前よりABARTH500の整備をご依頼頂いているユーザー様が、走行距離も13万キロを超えた1.4LのFIAT500を手に入れられました...

695esse esse 仕上げ作業とサスペンションの性能差について
多岐にわたる作業を終え、試運転を重ねながら佳境に入りました。 仕上げの一環で大切なのは、ヘッドライトの光軸調整と基本設定のキャリブレーション。 前後のサスペンションに備え付けられたセンサーは、...

695esse esse マスターシリンダ・ストッパ
ZFマスタシリンダ用
「マスターシリンダ・ストッパ」装着して体感出来ない方は、おそらくいらっしゃらないと思います。 ブレーキ構成部品に生じる「遊び」を固定するだけで、ブレーキの信頼性までもが向上する様に感じます。 ...

695esse esse アップグレード作業進行中
軽量フライホイールの組み付けを終え、その他各部の組み付けを進めている695です。 フライホイールの軽量化により、物理的なハイパフォーマンスを得たエンジン。 その反対側に位置する、クランクシャフ...

ABARTH595はサスペションが大変な事に
コイルスプリングがバキバキ
12ケ月点検入庫のアバルト595は走行点検で違和感を感じられサスペション点検作業を開始、思いもよらない状況に驚きです。県内の北の地方でのご使用のお車ですが、冬の融雪剤の影響か4輪全てのコイルスプリング...

695 esse esse 感性直結チューニング
2000キロ台の新車同然な695エッセエッセのお客様より、お楽しみ要素満載の作業をご依頼いただきました。 以下はご依頼の内容です ■SessAオリジナルサスペンション・ストリートスポーツver...

ブッシュストレスフリーで数値が変わる
FIAT/ABARTH500アライメント数値
アバルト500の整備を行う際、フロントバンパーを外す事から始める作業が幾つもあります、サスペションメンバーを外す為にもバンパーの脱着が必要・モーションコントロールビーム前後装着にも、ヘッドライト外す作...