アバルト

595MTA は距離に比例せず各部の劣化が気になる
クラッチ交換・フライホイールを軽量に。大物で好物な作業を進行中! こういう作業を楽しいと思える事がヘンタイなのか、どうなのかは自分でもよく分からなくなってきました。 言えるのは、作業に没頭でき...

695esseesse 先ずはブレーキパッドの交換から
ホイールをダストから守ります
アバルト695エッセエッセのお客様より、リクエストを頂きました。 弊社オリジナルのパーツを軸に、ご相談内容に基づいてパーツの選択とご案内をさせて頂きました。 ◆SessA ブレーキパッド ...

クラッチ・コントロール・アクチュエータの交換
単体チェックも織り交ぜて
ライトウェイト・フライホイールの組み付け作業進行中のアバルト595 MTAです。 冒頭画像は、クラッチの操作をECUと連携して行う アクチュエータ です。 通常のマニュアルミッション車では、ク...

アバルト595MTA クラッチディスクがツルツルに!
アバルト595MTAのクラッチ交換とフライホイール交換を進めて行きます。 お客様は、純正フライホイールを新調するか、弊社オリジナルの軽量品にするかを悩まれていました。 双方のメリット・デメリッ...

フィアット500ツインエアー
スロットルボディの交換
長期的にトラブルシュートを進行していたフィアット500 ツインエアーです。 走行中にふとした瞬間にエンジン警告灯が点灯し、再始動で復帰。エラー発生時はフェイルセーフモードが介入する為にアクセ...

バニライエローアバルトはフライホイール進行中
軽量フライホイール組み付けの真っ最中なのは バニライエローアバルトです。 MTAミッション搭載車です。組み付けの前にいつも行う単体チェック。滅多に問題は起きないのですけどね~。一応念の為に確認。...

品良く仕上がったカスタムアバルトに刺激をプラス
とても品が良いフルカスタムを施したアバルト595のお客様より、軽量フライホイール組み付けのご依頼を頂きました。 アバルト595には設定の無いバニライエローにオールペイントを施し、エクステリアから...

ABARTH595は12ヵ月点検とあわせて基本メンテナンスをおこないました
12ヵ月点検でご入庫のアバルト595は点検とあわせてステージ1メンテナンスなどの基本整備を行いました。 車をジャッキアップをさせての下回りやエンジンルームの洗浄を行うところから整備をスタ...

当社では珍しい作業
車高調→ノーマル形状に変更
フィアット500Sは、足廻りから発する異音と違和感についてご相談を頂きました。 試運転を行うと、歴然とした不具合を感じる状態になっています。 BOSCH SDLテストによる結果は。。 ...

アバルト595に点火強化パーツの2種盛り
アバルト595 MTAにお乗りのお客様よりご依頼を頂きました。 当社のオススメアイテム 点火系統強化パーツ V-UP16とMSAを2種盛りさせて頂きます。 新車を購入されて直ぐに新車整備の...

FIAT500ショックアブソーバー
リヤショックアッパーブッシュ交換
サスペションの構成部品にてショックアブソーバーの減衰力機能は重要です。サスペションの性能向上や現状復帰の為、純正以外の減衰力を強化したアフターパーツなどへの変更も積極的に行っていますが、ショックアブソ...

インテリジェンス・エキゾースト・コントロール
アバルトF595にてその効果をお披露目!
新製品の開発が最終段階に入りました。 シリーズ5アバルトに対応する、進化版MSA→MSA evo.の仕様をご紹介。 MSA(マルチスパークアンプ)は、従来より様々な車種に合わせてリリース中...

20年の時を経て、暖めたスッテカーはとても意味深い!
アバルト595 モンスター ・ヤマハにお乗りのお客様よりブレーキパッドの交換についてご相談を頂きました。 車内に無造作にあしらわれたステッカーに思わず反応。 「どこで手に入れられたステッカーで...

ABARTH500用SessAクーリングプレート
暑さを感じるシーズンに間に合いました。ABARTH500用SessAクーリングプレート間もなく販売開始 エンジン出力を過給機により高出力に導き最高のパフォーマンスに魅力を感じるABARTH500...