アバルト

アバルト500 ハブもブレーキもガサガサでした
「ハブはガタガタ・ブレーキは酷使しズタボロ..。」 そんな状況であっても、きっちりと確実に的確に、作業を行います。 アバルト500時代のアバルト。いわゆる初期物ですね。こちらの個体は、14...

水漏れ検知の新しい手段
アバルト水漏れトラブル発生
エンジンの冷却水が漏れてしまい、緊急レッカーでお預かりをさせて頂いているアバルト595です。 水漏れなので、どこからの漏れなのかを探る必要があります。 水を補水し、圧力を掛ければ漏れを探れ...

アバルト595PISTAのサスペション変更
走行距離が1万キロを超えた辺りの595PISTAですが、某フルタップ式車高調整サスペションKITを装着が行われており、大変車高が低く操安性に問題が有り、サスペションの左右差が大きく改善の見込みが難しい...

アバルト・プント 19万キロ 発電機の予防交換
長らくメンテナンス~カスタムまで全てをお任せ頂いているアバルト・プントです。 エクステリアの特徴はやはりココ!サイドフェンダーに造り込んだエア・アウトレット。キレのあるデザインが好みです。 ...

188プントHGT のトラブル診断
フィアットプント(188)HGTは、トラブル修理のトラブルシュートとしてのお預かりとなりました。 症状としては「室内メータパネル内の水温計の針の動きがおかしい」との事。 確認を行うと、ラジエタ...

アバルト595はMCB・LEDライト・BMC OTA の組付けです
アバルトにMCBの組み合わせは、もはや定番化が定着し、このところピックアップをおさぼり気味でした。 何と言いますか、食事の時に箸や食器が必要なのと同じ感覚?言い過ぎですが、本当にリクエストを多く...

アバルトを楽しむ人気パーツを2点盛り
アバルト乗りの方からリクエストの多い エンジン・フィーリングアップ の為のパーツ2点を取り付けさせて頂きました。 楽しむ為の車造りをご提案させて頂く中で、純正品と置き換える事により、ポテンシ...

695esse esse はリヤセクションに移ります
695エッセエッセは、フロント周りの作業が完了し、続いてはリヤセクションの作業を開始します。 リヤ・ビッグロータキットの組み付け・リジッドカラーの組み付けを行っています。 リヤキャリパブラ...

695esse esse リジッドカラーの組付け
動画でのご紹介も
ミッションを降ろす為にサブフレームを取り外しています。 組み付けの際に、リジッドカラーの組み付けを進めて行きましょう。 リジッドカラーは、言わずと知れた剛体化パーツです。 組付ける事...

695esse esseフライホイールの組付けから開始
クラッチの組む向きには要注意!
695エッセエッセによるコンプリートカーの作成がスタートしました。 多岐にわたる作業ご依頼です。こういう作業は順番がとても大切でして、どの作業を進めながら同時にここも、という具合に進行します。 ...

695 esse esse コンプリーカー製作のご依頼です
今回お預かりをさせて頂いている695エッセエッセ3台の中の1台に、これら全てを組付けます。写真に写りきらなかった物もMCBをはじめとし組付けます。 コンプリートカーの製作ですね。「どこかが傷んで...

695esse esse のサスペンション完成
フロント20mm リヤ25mm のバランス型ローフォルムに
オリジナルサスペンションの組み付けを行った アバルト695 はバランスの良いローダウンフォルムに仕上がりました。 作業前と後の寸法差ではフロント:20mm リヤ25mm のローダウンを行ってい...

アバルト695 エッセエッセ はサスペンション・チューニング
アバルト695esse esse の入庫が重なっています。 限定車で数は多くないはずですが、どういうわけか現在は3台の同型車をお預かりさせて頂いています。 こちらは、サスペンション・チュー...

グロスホワイトのOZホイールがカッコイイ
アバルト595は基本整備と足回り変更
とても珍しい ウルトラレッジェーラ のグロスホワイトを装着されています。 デザインの鋭さが際立ってとてもカッコいいです。 爽やかでカッコいいホイールだと思います。 お客様は、このホイール...