エンジン&ドライブトレイン

FIAT500 ABARTH & 1.4NA 強化ロワトルクロッド 試作品完成
新商品の企画を進行中です。 今回は、アバルト500と1.4 500に使用可能なエンジン・ロワ・トルクロッドです。 車両下側に装着する、エンジンの前後方向の揺れを抑えるパーツです。 純正品は動...

プジョー106 1.3ラリーシリンダヘッドのオーバーホール
最近はとにかくエンジン内部を整備する機会が多いです。 今年に入ってからすでに4台のエンジンに手をかけています。 なかなかのハイペースです。 今回は106 1.3ラリーです。 小排気量・...

旧い車を完調にする為の重要項目です
只今車検でお預かり中のクラシック・ジャグァーに点火性能を安定させる為に V-UP16を装着しました。 装着場所は、なるべく目立たない場所に。 こっそりと、ひっそりと、良い仕事しています。 ...

プジョー306 シリンダヘッドのオーバーホール進行中-2
メガーヌも順調ですが、エンジン修理中の306も良い感じになってきました。 こちらも加工作業を終え、ヘッド単体の組み付け作業です。 ヘッドの歪みを入念にチェックしながら、平面を研磨しています...

アバルト595 トルクアップに最適なのはやっぱりコレでしょ!
昨年、新車販売をさせて頂いた車両です。 今回は12ヶ月点検でのご入庫でした。 少しづつ、各部のモディファイを進行している1台です。 お客様の声を聞きながら、それについての改善をご提案して...

プジョー306 シリンダヘッドのオーバーホール進行中
ヘッドガスケット付近に問題発生の306S16 シリンダヘッドが車輌から降りました。 一通りの分解・洗浄を終え、平面部を点検してみると、気になる箇所が数点見つかっています。 オイル...

アルファロメオ V6 強化 エンジンマウント ご提供方法改正のお知らせ
アルファロメオ V6用 エンジンマウントの販売方法が変わりましたのでお知らせします。 以前のご紹介では、以下のような表記でした。 アルファロメオ 147.156.GT V6用エンジンマウン...

106&SAXO用フルアジャスタブルペダル 初回分完売
昨年末にりりーすしました、フルアジャスタブルペダル は発売告知の翌日にほぼ完売していました。 通販が殆んどでしたので、取り付け写真を撮れていませんでしたが、先日ご予約分を取り付けしました。 装...

FIAT PANDA141 エンジン搭載寸前
いよいよ各部の組付けを終え、搭載直前となりました。 こうなるとワクワクしてきます。 各部の化粧直しも行い、順調に進行しています。 この際に交換しておくと、後々のトラブルリスクを回避で...

FIAT PANDA141 はバルブクリアランスの測定・調整を行います
ブロックにヘッドが搭載され、順調に組み付けが進んでいます。 最近ではバルブクリアランスの調整を手で行う事はめっきりと無くなりました。 高性能&利便化で油圧式リフターが当り前の世の中ですから、メ...

FIAT PANDA 141シリンダヘッドの組み付けを行っています。
前回は腰下(ブロック)の作業をお届けしました。 今回はその上に搭載するシリンダヘッドの作業です。 平面研磨とバルブ廻りの加工作業を終え、これから入念な組付けに移ります。 こういった作業を...

プジョー106&シトロエンSAXO 用フルアジャスタブル スロットルペダル 完成!数量限定
やっと出来ましたよー! めちゃくちゃ贅沢なスロットルペダルが! 10月前半に試作品の記事を投稿してから2か月と少し経過していますね。 この商品、お問い合わせの件数が非常に多く、皆さんに気...

FIAT PANDA 141 リフレッシュメンテナンス再開!!
年末の多忙期に馬力かけて重整備の再開ですよ。 分解途中であったブロック側の整備をすすめます。 ピストン及びブロックへの損傷は全くと言って良いくらいに良好なので、今回は ピストンリングの交...

プジョー106S16 強化エンジンマウント 製作中です。
アルファロメオだけじゃありません。 プジョー106用もエンジンマウントを開発中です。 106の純正アッパーマウントは既に生産終了の為、OEM品に頼るしかありません。 ならば強化マウントも作っ...