エンジン&ドライブトレイン

アルファロメオ156等のエンジンマウント 強化マウントの製作
アルファ156 V6に用いられるエンジンマウントは既に供給終了となっているのは 有名な話です。 重たいエンジンをぶら下げる様に搭載する、マウントは必ず交換が必要となる為 部品の入手に苦しむ状況が...

ターボパイプ残りは数セットとなりました。208GTIへの注意点
残りわずかとなりました、放熱加工ターボパイプ for 1.6THP 連日の様にご注文を ありがとうございます。 予想では秋までには完売となりそうです。 当社でももちろん、取り付けています。 ...

プジョー206RC バルブタイミングをしっかりと合わせます
206RCのタイミングベルト交換の際に気をつけるべき点は、バルブタインミング合いマークの 合わせ辛さです。 カムプーリに小さな穴が開いていて、その奥に位置決めの穴が存在します。 径にしておよ...

アルファGT クラッチ系統の整備
アルファGTの整備を行っています。 搭載されているエンジンが珍しいですよ。 国内モデルでは、2.0JTSセレスピード 3.2V6マニュアルの設定でしたが、 今回の入庫車輌は、1.8ツインスパーク...

ルノーカングー異音の修理とタイミングベルト一式交換
カングー1.6-16vが異音発生で緊急入院していました。 エンジンを始動させると「ガラガラ」と古いディーゼルエンジンの様な音を響かせます。 お客様は、ここまで乗っていけると思う...との考えでした...

ルーテシア3RS タイミングベルト交換
ルーテシア3RSのタイミングベルト交換を施工しています。 このエンジンのベルト交換には、SSTを使用します。 ピストントップを計測し、その位置でカムシャフトを固定します。 ほとんどのル...

レースカー206WR クラッチ整備
またクラッチ換えてるの?っと聞こえてきそうですが。 今回のクラッチ整備施工車輌は206のレースカーです。 ラテンフェスタ参加車輌の中でも一際の速さを魅せる一台です。 ちなみに、ナンバープレー...

プジョー106s16 クラッチ交換進行中
またもやクラッチ換えています。 今回は超お得意の106です。 サクッとミッションを降ろします。 今回は、左右のロワアームも交換します。 ブッシュがユルユルになっています。 指...

FIAT PANDA2 4X4 クラッチ整備進行中
連日のクラッチ交換作業はぐんぐん進行中です。 パンダ4X4はクラッチレリーズベアリングが異常な音を発した為、自走入庫では無く レッカー搬送入庫となりました。 ペダルを踏まなくてもキャラ...

FIAT500トラブル続出の模様です
外気温度が上がり、日本全国各地でFIAT500のトラブルが続出している模様です。 当社にも連日の様にあるパーツの相談が入ってきています。 あるパーツとは...? 当社のオリジナル...

208GTIターボパイプの交換&ターボパイプ生産終了のお知らせ
プジョー208GTIにターボパイプの装着です。 DS3や207と同形状ではありませんが、一部の加工を行う事で装着が可能となります。 純正形状と比較してみましょう。 タービン出...

アルファロメオ156オイル漏れとタイミングベルト
アルファロメオ156JTSは、オイル交換でのご来店でした。 が、気になるオイル漏れがあり、覗き込んでみるとタイミングベルトのひび割れも確認... 即時お預かりでベルト交換とオイル漏れの修理も行...

プジョー307 クラッチ作業進行中
このところずっとミッション脱着を行っています。 そんな中の307は、当社では2度目のクラッチ交換作業です。 お客様の意識が高く、クラッチペダルの踏み心地に違和感を感じたので、もう換えたいと...

アルファロメオ155 クラッチ作業進行中
新車からワンオーナーの155TSです。 現存台数が減りつつある155ですが、完調な個体は乗ると良いですよ。 ダイレクトなフィーリングは、やはり格別です。 この車両のクラッチ交換は当社では...