何気ない作業風景
ABARTH595右ハンドルブーストメーター移設
右ハンドルアバルト595のコックピットに着座すると、ダッシュ上に設けられたブーストメーターが目に入ります。ウインドウ越しの進路の視界にブーストメーターがどうしても入って気になるユーザー様に好評なSes...
車両中心線を手軽に確認します
センターラインクイックテスト
4輪のホイールアライメントを測定する際に、リヤのアライメント状況がフロントアライメントにも大きく影響を及ぼし、車両中心線を保つ上で大変重要である事を知っています。 4輪でのアライメント調整を行う...
社用車twingoⅢにMCB®装着
試乗準備OKです
大型連休前に入庫車両が作業完成納車もすすみ、工場が落ち着いた為、社用車twingoⅢに先日入荷したモーションコントロールビームの装着作業を行いました。 twingoⅢ用のモーションコントロールビ...
FIAT500Xのエアコン修理
5月の大型連休前となり気温が上昇する日が続いています。涼しい車内環境をご提供出来る様、エアコンメンテナンスをお勧めしております。エアコン機能に必要な冷媒ガス量の測定やコンプレッサーオイルのメンテナンス...
twingo VIBESはアライメントからのADAS調整
オレンジカラーのキレイな限定車twingoⅢの整備依頼を行っております。twingoⅢの走行安定性をお求めの為、アライメント調整を行い前方カメラのエーミング調整も行いました。リヤのドディオン形式サスペ...
PANDAⅢ4x4にフルモーションコントロールビーム
PANDAⅢtwinair4x4にモーションコントロールビームの取り付け依頼を頂きました。マニアルトランスミッションでオールラウンドで走りが楽しめる他に類が無い、全輪駆動のコンパクトギャングです。13...
FIAT500ご新規様メンテナンス作業
アライメント調整
走行5万キロを超えて各部メンテナンス作業入庫のFIAT500は、ステージ1メンテナンス(充電廻り整備)やエンジン燃焼室内のカーボン除去作業も行う、ステージ3メンテナンスを行っております。カーボンクリー...
猛暑の前にエアコンメンテナンス!!
まだ4月も中旬ですが、ここ数日ですが日を追うごとに暑さも増し、暑い夏が着々と迫ってきているのを感じます。 そんな季節の変わり目に、これからやってくるであろう暑い夏にむけ、改めてエアコンメ...
フレッシュマンなスタッフ育成に励んでいます
4月1日より、新たなスタッフが仲間入りしました。 高校を卒業したてホヤホヤの18歳! 工業高校 自動車科過程を経て、3級自動車整備士の資格各種を見事取得したフレッシュマン。 先輩メカニッ...
新しい診断方法
LASER EXAMINER
車の消耗部品を目視で判断して行う事は大切な作業です。更に正確にそれが瞬時に数値化出来る新しいTOOLが届きました。 車両からホイールを取り外す事無く、ブレーキディスクの摩耗を正確に測定、ディップステ...
ムルティプラのガソリン臭い原因は・・・
車検でお預かりのフィアットムルティプラは給油口付近からうっすらガソリンの臭いがしとても気になります。 ガソリン漏れを疑いガソリンタンクの下側を確認し疑ってみるも、漏れて垂れてきている痕跡...
プジョー2008はブレーキパッド交換
融雪剤除去防錆作業
4月に入り暖かい日が続き春を満喫する時期となっております。プジョー2008は冬期の路面を走り融雪剤除去と防錆作業と合せてSessAブレーキパッドへの変更を行いました。 走行3000キロほどですが...
パンダクロスの新車点検整備
先日ヘッドライトバルブのLED化を行いましたパンダクロスは購入されて間もない新しい車両という事で、当社が新車販売時に案内させていただく新車の乗り出し前に行う新車点検整備を行いました。 施...
PANDA CROSS 4×4 にモーションコントロールビーム
ABARTH/FIAT500に装着して大変好評のモーションコントロールビームをPANDA CROSS 4x4に取付を行いました。139panda専用にセンターのモーションコントロールビームは設定されて...

