アバルトのブレーキメンテナンス
2ピース・ドリルド→1ピーススリッドに変更


車検整備でお預かりをさせて頂いているアバルト595。
前後のブレーキ残量が少なく、ディスクロータも減り気味でした。

車検を機会に、安心かつ賢いブレーキシステムを構築しましょう!
リヤのブレーキパッドの減り具合が特に激しかったです。
ブレーキパッドは、金属製の背板に摩材を貼り合わせて構築しているのですが、背板よりも摩材の方が薄くなっています。
ここまで使うと、キャリパーピストンが表に露出し過ぎてしまい、キャリパーへの負担が掛かってしまう物。
ブレーキパッドは、使い切ってから交換するではなく、ある程度残した状態で交換するのがベストです。

キャリパブラケットを取り外し、ディスクロータの取り外し→ドライブフランジを綺麗に磨いて新しいディスクロータを取り付けます。

交換に用いるのは、SessA 低ダストブレーキパッドと、ディスクロータ・スリッドです。
アバルトには標準装着でドリルドが採用されていますが、交換する場合にスリッドに変更される方は多いです。

フローティングピンの洗浄・給油を行い、出来る限りの清掃を施して各部の組み上げです。

続いてフロント側も組替えを進めます。
純正の2ピースロータが装着されている車輌でした。贅沢な構造です。
なのですが、リペアパーツが高額で有る事がネックとなり、1ピースへと変更される方が多いです。

フロントブレーキの組み合わせも、リヤ側と同じくSessA低ダストブレーキパッドと、スリッドロータです。


パキッと美しく組み上がっています。
SessA低ダストブレーキパッドの特徴の一つに、初期の制動力を緩和するという点が挙げられます。
これは、欧州車に多く見られる「初期制動が強く、ペダル操作に気を使う」事を回避する為です。
ブレーキペダルを迂闊に強めに踏むことで「カックン」と前のめりになる事の対策としてもSessAブレーキパッドはお勧めです。

初期は抑え、踏み増しに合わせて制動力が綺麗に立ち上がりますので、効きが悪くなるという意味では有りません。
Written by Hashimoto

関連記事