オリジナルパーツ

プジョー・リフターにラリーレーシング
16インチスタッドレス+OZラリーレーシングのご提案
夏も・冬も、色違いのラリーレーシングをご装着頂くお客様です。 前回のメンテナンス入庫の際に、17インチラリーレーシングを純正タイヤにご装着頂き、この度は冬用タイヤとして再度ご用命を頂きました...

アバルト595はオリジナルサスペンションの組付け
車高測定の一番分かりやすい方法?
ほぼ新車状態のアバルトに、自社製サスペンションキットをインストールさせて頂きます。 当社でアバルトのサスペンション交換と言えば、定番化しているオリジナルパーツです。 サスペンション好きがご...

アバルト595 L.W.F.W インストール開始
左ハンドル・マニュアル・ベースグレードなアバルトに軽量フライホイール(L.W.F.W)の組み付けをスタートしました。 幅広く様々なユーザー様・工場様にご利用いただいているアバルトチューニング...

プジョーリフター乗り味変更
ファミリーユーザーに人気のマルチパーパスビークル,プジョーリフターの乗り心地の変更のご相談を頂きました。リフターの使用用途はご家族で移動が多くアウトドアにも出かけリフターの良さを楽しんでるそうです。し...

ルーテシア3RS レデューサの取付
レブリミットが無ければ、どこまでも回したくなる。 それがスポーティなNAエンジン全般に言える醍醐味です。 レブリミットは無くては困る制御方式ですので、無しにする訳にはいきませんが、その範囲...

HiーSPEC STANDARD Danper 良い仕事します
Good Job!forルーテシア3RS
HiーSPEC STANDARD Danper ルーテシア3RSの為に開発を行った、当社のオリジナルパーツのひとつです。 車高調整式では無く、あくまでスタンダードスタイルを維持する事を目的とした...

ルーテシア3RSにオリジナルのシフトノブを取付
樹脂素材とアルミを削り出しでそれぞれのパーツを作成し、車に合わせて組み合わせて取り付けると言う企画のオリジナルシフトノブ。 今回はルーテシア3RSに取付ご依頼を頂きました。 ルーテシア3R...

OZラリーレーシング+スタッドレス
OZラリーレーシング・オリジナルスペックにスタッドレスタイヤの組み付けを行いました。 今期はミシュラン・スタッドレスの欠品が相次いでおり、様々なメーカーさんのスタッドレスタイヤの中から、国内...

リヤサスに遊びゴコロをプラス
新たなチャレンジに挑戦! ルーテシア3RSにHi-spec STANDARD damper を組んでいるのは先日までのお話し。 今回はリヤ側の仕様変更を行い、新味追求を試みています...

アバルト595 タイミングベルト~水廻り強化
フィアット系1400ccエンジンのタイミングベルトを交換する際は、冒頭画像のツールを用いてピストンの位置を検出します。 スパークプラグを抜き取り、ガイドを締め込み→センターシャフトを差し込みます...

アバルト595はタービン点検~フライホイールの作業
既に様々な個所に手の入ったアバルト595の作業を行っています。 オーナー様自ら手を施す事がお好きな様で、楽しいアバルトライフを満喫されているのが伝わります。 タービンのオイル消費を気にされ...

ルーテシア3RSが満載の日々
ご新規様車両 メンテナンススタート
ルーテシア3RSが重複入庫しています。現在5台のお預かりをさせて頂いており、週末にはオイル交換やお預かりを含めて5台のご予定が。合計すると10台!? こんな店舗あるのでしょうか。 東海地方を中...

ワグナー製インタークーラー装着車にMCB
装着試作を行ってます
ABARTH 500にフロントインタークーラーを装着してモーションコントロールビームの装着が出来ず、断念されてた方に朗報です。ワグナー製のインタークーラー装着専用にモーションコントロールビーム装着を行...

カングーにも”効く”万能型パーツ
「カングーユーザーさん、ご注目ください!」 ふわふわなロール感が否めないカングーの乗り味を、かしこく締め上げるパーツ「リジッドメンバー」おすすめです。 ルーテシア3RSの為に開発した自社オリジ...