今日のREDPOINT 2017/06/01 2017年06月01日 アバルトではなく、フィアット124スパイダーのお客様にご来店いただきました。 アバルトは、攻撃的なルックスですが、フィアットの場合上品なルックスですね。 ちょっとした事ですが、デザインが変わるだけですっきりとエレガントなイメージです。 マフラー出口も1本出しで、あっさりな味付けです。 シフトノブの交換と、ディバータアダプタの取り付けご依頼をいただきました。 関連記事2021年8月10日 工場通信アルファロメオブレーキ整備115スパイダーはブレーキキャリパのリペア アルファロメオ・スパイダー115...2024年11月23日 工場通信アルファロメオエンジン&ドライブトレイン156JTSはタイミングベルトの交換各部が思った以上に劣化していました 点検作業でお預かりをさせて頂いている アルファ156 2.0 JTS...2022年6月22日 工場通信整備以外のオプションメニュー部品の長寿命化の為に試してみたかった事 以前より試したかった事を、実現しました。 それは、ロワアームボールジョイントの長寿命化に...2022年1月16日 工場通信プジョーブレーキ整備ブレーキキャリパのオーバーホールテンサンラリーBENDIXキャリパー 106の作業がクラッチ関連からブレーキに移行しました。 永年の使用歴を経たブレーキキャリパを...2018年4月15日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスグランデプント・アバルト 今日はLSDの組み付けです 絶賛進行中のグランプンにLSD(リミテッドスリップディファレンシャル)を組んでいます。 グラ...2020年5月17日 工場通信V-UP16プジョー308GTI イグニッション点火系統の強化作業 プジョー308GTIの点火力増大作業として V-UP16...2020年5月11日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズ可変バルブタイミング機構について考えるVVT制御とデューティ比の関係 「可変バルブタイミング機構」 様々な車に装着されている、エンジンの燃焼効率・出力・トルク...2018年7月27日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景ジュリエッタ クアドリフォリオ オイルランプ点滅 1742CC 直列4気筒 DOHC 16バルブ インタークーラー付ターボのジュリエッタ...2013年9月2日 トピックスプレミアムタイヤがモデルチェンジです。 MICHELIN...2019年3月28日 工場通信フィアット整備以外のオプションメニューデュアロジック・セレスピード関連パンダ・デュアロジック仕上げです リヤウィンドもリフレッシュ完了 クラッチやデュアロジックの整備を終え、システムの最終調整などを行い、仕上げに入ります。 ...2021年3月6日 工場通信プジョーシトロエンサスペンション(異音)サスペンション106 リヤクロスメンバーシャフトの交換続編 サブフレームをリフトへと固定し、必要工具と部品を用意しいよいよ組替え作業を行います。まず、クロ...2015年4月3日 工場通信プジョーシトロエンサスペンション(BILSTEIN)SessA(スフェリカルアッパー)シトロエンDS5にBILSTEIN B4を装着 そしてスフェリカルも試作をフィッティング! シトロエンDS5の中では、モディファイ度の高い珍しい1台です。 DS5といえば、優雅なドライブフ... 工場通信 トップへ戻る