RENAULT WINDのアライメント調整 2020年09月24日 ルノーWINDは、法定点検に合わせて、ステージ3メンテナンス・タイミングベルト交換とタイヤ交換も行いました。沢山の作業も終盤を迎え、4輪アライメントを調整を行います。以前行った足廻り変更の際のアライメントデータと見比べ大きな変化が無い事も確認出来ました。今回交換した、走行距離を多く使用したタイヤの摩耗状態からも良く分かります。 以前に組み込んだサスペションKITの機能も良好、ニュータイヤでドライビングを楽しんで頂けます。 関連記事2023年9月8日 工場通信アバルトトラブル事例アバルト595は「ウィ~~ン」と唸る様な異音を修理! 法定点検でのお預かりをさせて頂いているアバルト。 お客様はあまり気にされてはいなかったのです...2024年12月2日 工場通信フィアットライティング関係エクステリア・板金塗装メンテナンスの開始前に段取りスタート ご新規さまのフィアット500は、メンテナンスでのお預かりをさせて頂いています。 これから整備...2019年8月29日 工場通信フィアット何気ない作業風景FIAT500冷却廻り整備 FIAT500twinairは、エンジン冷却水廻りの整備を行っています。冷却水の性能点検からスター...2022年5月28日 工場通信フィアットライティング関係T20形 LEDバルブも進化していました こちらのLEDバルブ「T20」ですので、もっぱらフィアット500に当社では使用している製品です...2023年12月18日 工場通信何気ない作業風景アバルトアバルトの仕上げに小細工をこういう細かな事が大切だったりします 車検整備にてお預かりをさせて頂いているアバルト595です。 以前は別のアバルトにお乗りでして...2022年5月14日 工場通信フィアットサスペンション何気ない作業風景アバルト4輪トータルアライメントアバルト595はサスペションを調律させます 新車点検作業作業を進めるABARTH595は、4輪アライメントの調整を行いサスペションの状況を整え...2022年6月3日 工場通信ルノーMSAルーテシア3RSをマルチスパークコンバージョン配線図と動画を掲載 ルーテシア3RSに「MSA」マルチスパーク・アンプの取付を行っています。 既にV-UP16は...2020年10月20日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスルーテシア3RS LSDの組み付け開始シンクロ交換含めてO/Hを進めています 本日は月曜日、新しい一週間のスタートです。雨が降っていて寒さを感じる1日でした。季節が変わって...2019年2月13日 工場通信ルノーオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」取付概要関連アルピーヌA110 ステージ1メンテナンスの施工 新型車種のアルピーヌA110にステージ1メンテナンスを施工させて頂きました。 新しい車種にス...2018年8月11日 レッドポイントパーツFIAT ⁄ ABARTHSessA ディバータバルブKIT for Abarth 124 Spider ターボ車なら響かせたい「シュパー」っとブローオフのサウンド。高精度なアルミ削り出しにアルマイト加工...2023年3月5日 工場通信SessA(ブレーキパッド)ブレーキ系統強化作業アバルトアバルトを美しく制動する為に出来る事 軽量フライホール・タイミングベルトの一連作業を終え、続いてはブレーキメンテナンスへと移ります。...2025年6月4日 トピックス90’Sの勇士ここにあり 車検整備でのお預かりをさせていただくデルタと、初回整備でお預かりをさせていただくご新規様のテン... 工場通信 トップへ戻る