アバルト
アバルトにリジカラのセットアップ
このところ、リクエストが再び増えているのが「リジカラ」のセットアップです。 アバルトユーザー様よりご依頼をいただく機会が多いです。 今回の取付作業を行なうアバルトは、走行距離なんと 20万...
融雪材の被害は気付かぬうちに進行する!
アバルトリファイン・リヤセクション
サスペンションの変更やブレーキ系統のリファインを進行中のアバルト595。 融雪材の被害が大きく、作業中も錆た箇所が目の前に広がります。 この状態で新しいパーツを組付けたとしても、見た目はイマイ...
ABARTH124Spiderのサスペション変更
純正サスペションのBILSTEINを使用してアイバッハのPRO-KITを使用してのローダウンを行います。 ローダウンを目的にスプリング交換を行った車両を幾つか4輪アライメントを含めメンテナンスに関わ...
アバルト595 各部リファインスタート!
始めてお預かりをさせていただく アバルト595 は、各部のアップグレードを行ないながらお疲れ気味な箇所をリファイン。 色々なパーツを織り交ぜながら作業を進めていきます。 ■ハイスペックスタンダ...
やっぱこれだね。ABARTH695にOZ FormulaHLTオリジナルスペック装着
カスタム進行中のABARTH695はエクステリアチューンの定番ホイール交換を行いました。 昨年新車を納車させていただいた時から気にされていたアイテムでもあるレッドポイントオリジナルサイズの「OZ...
ABARTH695のカスタム進行中
新車乗り出しよりサスペションの変更など行わせて頂き1年経過、更なる高みを目指しモーションコントロールビームを前後に装着、走りを極めます。暑いシーズンに備えクーリングプレートキット装着も同時施工を行いま...
進化を続けるサスペンション
常に改良を重ね、進化を続ける自社企画のアジャスタブルサスペンションキット。その最新版をアバルト595にセットアップさせて頂きました。 ウォルト・ディズニーの名言に「デ...
ABARTH 595の サスペション変更
シリーズ4のアバルト595は、乗り心地・操安性の向上を追求の為、サスペション変更を行いました。すでに前後のモーションコントロールビームの装着を行い、車両の挙動は良い方向に変化しております。普段からのメ...
アバルト595 2度目のタイミングベルト交換
アバルト595は、弊社で行なう2度目のタイミングベルト交換にてお預かりをさせて頂きました。 今回は、10万キロを目前に控えていると言う事もあり、予防の意味でイグニッションコイルの交換もご案内...
組付け時は経年劣化をビシビシ改善
グングンと組付け作業を進めているのは、フライホイール交換を行なったアバルトです。 年数経過の影響と、過去の組付けがあまり良く無いという状況が色々と気になりましたので、改善を進めながら進行中。 ...
9.1キロ→4.5キロ メカチューンは楽しい!
初期物アバルトに軽量フライホイールのセットアップを進めています。 恒例の単体テストと、ダイヤフラム荷重チェック。 やはり、ツインエアー系との比較で考えると高荷重な計測データが出ました。 ...
この頃のアバルト好きです
初期の頃のアバルト、メーター表示もシンプルな時代で、コンペの名がつくもののブレーキキャリパーはブレンボでは無いモデル。 手が掛かる?そんな意見も聞こえてきますが、アバルトは手を掛けてな...
アバルト 2ピースロータを1ピースに変更
ウェイトの違いは歴然!
車検整備でお預かりをさせて頂いているアバルトは、フロントブレーキディスクに歪が出ている事が判明。 お客様と、どの様な方針で修理を進めるかをご相談させて頂きました。 現在装着中のディスクロー...
気分が上がる!アバルトに仕上がりました
厳選した3アイテムを用いてのアップグレードを進行中。 アバルト&フィアットの質感向上マストアイテム MCB を前後にセットアップ。 左ハンドルの車輛には、重量配分を考慮し本体の重たい側を右方向...

