ライティング関係

156のヘッドライトをリファイン!
ついでに明るさもバージョンアップ!
樹脂製ヘッドライトの表面の劣化(黄ばみや曇り)は車齢を増加させてみせてしまうので、いつもピカッと綺麗に保ちたいポイントです。 ヘッドライトリペアの手法は色々ありまして、リペア後に施行する保護フィ...

灯火類→綺麗に保てば若返る!
フィアット500のハイビーム部、をリフレッシュ。 前回の整備の際にヘッドライトをリファイン済み。前回は未施工であったハイビームを今回は綺麗にしましょう。 という事で、新品への交換か現在装着中の...

プジョーリフター LEDバルブの交換
プジョーリフター は車検整備のお預かりをさせて頂いています。 フィアット ドブロのデビューはつい先日ですが、その兄貴分のリフターは早いもので既に車検を迎える時期が訪れました。 以前のお預か...

やっぱこれだね!明るさがケタ違いにアップする!
点検整備の際に追加のオプション作業として、リクエストを頂く事の多い内容にライティング・アップグレードがあります。 灯火類は使用期間により、その輝度は低下してくるもの。また、純正装着品はそこま...

ベルランゴ・リフター・ドブロに合うLEDライトバルブって?
LEDヘッドライトバルブの選択は難しいのですよね。 という事に今回の作業を通じて思いました。 車輌はベルランゴ。リフトアップ作業を行っていますので、ヘッドライトテスタによる光軸調整が必須です。...

片側のヘッドライトが不点灯に。。
そんな時は純正HID→LEDにしてしまおう!
フィアット&アバルトの純正装着HID、片側の不灯が起きた場合は皆様ならいかがなさいますか。 純正のHIDバーナーを新調する?→純正バーナーは1個4万円以上の高額品。。 社外のHIDバーナーに左...

リペアも良いのだが新品には敵わぬ
ここに在る2つのヘッドライト、片方はこれまで使用してきた物で、もう一方は新品。 リペア率の高いルーテシア3は、これから先末永く乗り続ける方が多い事が作業の背景に思い浮かべる事が出来る。 手...

D8S HID→LEDへのコンバージョン
めっちゃくちゃ明るくなります!
ライトウェイトフライホイールの組み付けを行ったDSパフォーマンス。 「暗いヘッドライトを何とかしたい!」 との事で、LEDコンバージョンのご案内をさせて頂きました。 この D8S HID...

トゥインゴ3 LED の電源回路の手直しを
PWMコンバータによる電源の最適化
エンジン関連のバージョンアップが完了し、続いてはヘッドライト電源の対策を行います。 LEDのヘッドライトバルブは、入庫当初より装着されていました。 この時に気になるのは、PWM電源の対策が...

ツインエアーはヘッドライトのLEDとV-UP16でアップグレードを実感
各部のメンテナンスにてお預かりをさせて頂いているFIAT500 ツインエアーです。 ヘッドライトを明るくする事を目的とし、純正のハロゲンライト→LEDへとコンバージョンを行います。 エンジンの...

パンダ4X4 ヘッドライトのLEDコンバージョン
DRL(デイライト)のLEDも合わせて施行
パンダ4x4のお客様より、ヘッドライトのアップグレード+エンジン性能向上の定番 V-UP16 を取付ご依頼です。 どちらもご依頼頻度の高いアイテムです。 エンジンルーム内部でそれぞれ結線作...

トゥインゴ3 PWMコンバータとLEDヘッドライトへの換装
PWM制御のヘッドライトが増えましたね。 消費電力を節約するために、アイドリングストップ機能を備えた車で光源がハロゲン式の場合は間違い無くPWMであると考えて良さそうです。 PWM制御の車...

ヘッドライトを新品に交換
ルーテシア3RS 灯火類をLEDにコンバート
定番作業のヘッドライトリフレッシュでは無く、今回は新しいヘッドライトへと新調する作業を行っています。 新品が入手可能なうちに、購入しておきたい!というお客様の意思でした。 新しいヘッドライ...

ジュリエッタのLEDコンプリート
このところ続くのがライティング関連のアップグレードです。 様々な方々からご依頼をいただき、様々な車種に色々な手法でヘッドライトのアップグレードを行っています。 今回はジュリエッタQVの前回...