V-UP16

RENAULT KANGOO2(カングー2) レデューサ と V-UP16 の取り付け
カングー2 通称デカングー のお客様より、ステージ1メンテナンスのご依頼を頂きまして、それと同時施工で レデューサ&V-UP16 の2点も同時装着のご依頼を頂きました。以前はカングー1にお乗りでし...

DS3パフォーマンス&Twingo3 にV-UP16の取り付けです
当社での取り扱い開始から既に7年が経過しました、ベストセラーアイテムのひとつ。V-UP16を2車種に取り付けました。気になる方への普及が進み、このところの取り付け頻度は全盛期ほどでは無いものの、需...

グランデプントアバルト ステージ3メンテナンス完成です
グランデプント・アバルトのステージ3メンテナンスが完了しました。仕上がりは非常に良い結果が出まして。お客様にもご満足頂け、嬉しい限りです。画像はメンテナンス完了後に貼り付けるラベルです。今回施工し...

ツインエアーエンジンへの効果は絶大です
ツインエアーエンジンの鼓動感を一層楽しい仕上がりを約束するのが、V-UP16 点火電圧昇圧装置です。点火回路の配線に組み込む事で、イグニッションコイルに供給する電圧を16ボルトまで昇圧します。この...

アルファロメオ159 2.2JTS エンジンフィーリングアップに効果絶大
V-UP16をこのエンジンに装着するのは初めてでしたが、驚くほど効果が大きくて驚きです。やっぱり直噴エンジンへは点火の強化は必須だな。と納得しました。発売当初は156との比較評価から、イタリア車好...

アバルト124スパイダー 全部載せです
アバルト124を元気にするエンジン系パーツを一気に取付させていただきました。 BMC OTA kit 124レデューサkit マルチスパークアンプ MSA 点火電圧昇圧装置 V-U...

メガーヌ3RSはV-UP16で点火力強化
点火系統が万全な状態である事は内燃機関にとって大切なのは当然の事。 どんなエンジンにとっても最適な点火を得られている事は、ベストパフォーマンスを保つ上で必要な条件です。 特に、今回...

マルチスパークMSA お試し装着も可能です
MSA(マルチスパークアンプ)は、燃料混合気を完全燃焼状態に近づける事により、エンジンのフィーリング(レスポンスアップ・トルクアップ・燃費向上に貢献・排気ガスのクリーン化・エンジン内部の汚れの...

エンジン不始動で搬送されたのは フォード フォーカスRS
当社では珍しい車種です。 いや、世間的にも珍しい部類入りますね。 フォード フォーカスRSです。 新車の販売から当社でお任せいただいた車両です。 現在は2代目のオーナーに代わり、大切に...

入庫車両の見積もりを開始しています PART.2
土曜日の入庫車両の見積もりを行うための事前点検を行います。 入庫台数が多いので、抜粋してご紹介します。 プジョー・パルトネールは車検でのご入庫です。 日本ではカングーがメジャーですが...

入庫車両の見積もりを開始しています PART.1
土曜日の入庫車両の見積もりを行うための事前点検を行います。 入庫台数が多いので、抜粋してご紹介します。 やる気スイッチONな106は車検のご入庫です。 こちらの106は、埼玉県よりご...

アバルト500乗りの方々にブレイク中!V-UP16
もはや定番商品となっています、V-UP16 です。 アバルト500に連日の取り付けを行っています。 やはり皆さん「低回転をもっと使える様にしたい」という声が多いです。 確かに下がスカスカな感...

目で見て分かる・納得・V-UP16の効果
V-UP16は当社おすすめの体感系電気デバイスです。 永年使ってきましたが、トラブルの少なさや本体の耐久性と体感度合いの高さが 文句なしの商品です。 V-UP16をまだご存知無い方は、V-U...

旧い車を完調にする為の重要項目です
只今車検でお預かり中のクラシック・ジャグァーに点火性能を安定させる為に V-UP16を装着しました。 装着場所は、なるべく目立たない場所に。 こっそりと、ひっそりと、良い仕事しています。 ...