シトロエン

プジョー508はタイミングチェーン関連のメンテナンス
各部の作業が順調に進んでいるプジョー508です。 カーボンクリーニングから始まり、ステージ1メンテナンス、エンジンマウント関連の交換を行いました。 続いての作業は、エンジン性能の善し悪しを...

プジョー106にKleber Dynaxer HP3組み付け
選択技に困ってみえるユーザー様に必見、プジョー106S16へのKleber Dynaxer HP3を装着です。 タイヤチョイスの難しい185/55R14にヨーロッパメイドのタイヤをご案内しております...

プジョー508 エンジン振動の原因は
各部のリファインを進めるプジョー508です。 入庫時からエンジンの振動に違和感を感じていました。単純にマウントが劣化しているだけではない、何かを感じます。 距離からして、マウントは一斉に全...

プジョー106S16 ラジエタ交換作業
ブレーキメンテナンスを終えた106はラジエタの破損前予防交換を行います。 この頃の車は、現代よりも樹脂の耐久性が高いですね。この年数経過と距離であっても新車装着のラジエタが現役です。 フロ...

プジョー508 各部のリファインをスタートしました
ステージ3メンテナンスの開始
当社に入庫するお車の中では、珍しく大型の部類に入るプジョー508です。 今回は、基本整備を交えながら、各部のリフレッシュを行います。 ステージ3メンテナンスを行いますので、先ずはダイナモ計測か...

ブレーキキャリパーのオーバーホール作業
プジョー106ブレーキ分解整備
定期的にメンテナンスのご依頼を頂くお客様より、今回の作業ご依頼はブレーキのフルメンテナンスのご依頼です。 施工内容は 前後キャリパーのオーバーホール 前後ブレーキディスクロータの交換 前後...

106s16インテーク系統の基本整備
タイミングベルトの交換を終えた106s16です。 続いては、インテーク系統・吸気廻りの基本整備を行います。 106のインテークマニホールドとサージタンクは樹脂製です。過去にも取付部のボルト...

プジョー207 エンジン性能復元作業
各部の整備をご依頼のプジョー207は、エンジン性能も気になる状況です。本来の性能を取り戻す為にエンジン本体の状況を確認作業をしております。 エンジン個体の状況を確認する為診断から始めます。4気筒...

106S16のタイミングベルトや吸気系統の整備
永年当社で整備をお任せ頂いている106です。お客様がとても遠い地域に引っ越される事が決まり、残された期間を使って当社で行うメンテナンスをご依頼頂きました。 まずはタイミングベルトの交換を行います...

シトロエンC3は エンジンチェックランプ点灯
シトロエンC3は、メーター内のエンジンチェックランプが点灯との事で入庫です。継続的にチェックランプが点灯して消える事がない状態です。 早速、診断機にて点検したところエキゾ...

シトロエンDS5は アライメント調整
タイヤホイールのサイズ変更を行ったシトロエンDS5は、4輪アライメントの調整を行い、最終段階に入っています。タイヤの偏平率や重量の変化により乗り味が変化しましたが、タイヤに優しく偏摩耗の無い様調整を行...

プジョー106ラリー16V
ワンオーナーグッドコンディション
とても状態の良い106ラリー16vは、車検整備でのご入庫です。 新車の販売時からお任せ頂き、現在に至るまで定期的に当社でメンテナンスをお任せ頂いているお車です。 状態は良くとも、定期点検時...

1.6THP プジョー・シトロエンのタイミングチェーンの整備
DS3は、フライホイール・水廻りの整備を終え、続いてエンジン系統の点検に移ります。 クランクシャフトとカムシャフトを繋ぐ、タイミングチェーンはベルト式に比べると交換サイクルは永く、良質なオイルを...

ブレンボ ブレーキキャリパのリペア
オーバーホールキットも色々あります
車検整備でお預かり中のプントHGTに装着されているのは、コンバージョンキットのブレンボキャリパーです。 装着したのは何時の頃でしょうか、随分と過去の話です。 今回の点検時に発覚したのが、前...