フィアット

エンジンオイル漏れの修理とオイルパンネジ山の修正
(フィアット パンダ100HP)
フィアット パンダ 100HPはエンジンオイルのオイルパン継ぎ目からのオイル漏れ修理を行います。アバルトやチンクの1.4L系に時折見られるトラブルです。修理にはオイルパンの取り外しが必要となる為、...

ABARTH 595はABS警告ランプ点灯
アバルト595は、メーター内のABSランプが点灯して不具合を知らせております。ダイアグテスターにて診断した結果、右リヤホイールの信号不良の様です。 ハブ廻りを分解、診断結果は、ハブフラン...

古いFIATエンジン再生中
長らく時間が掛かっていますが、70年代FIATエンジンを組み付け作業に入っています。インテークエキゾーストバルブ・バルブガイド交換・バルブシートリング交換など行いました。 バルブクリアランスの調...

ブレンボキャリパ装着車には定期施工をお勧めしています。
(定番整備)
連日作業が順調に進行しているのは、基礎体力向上計画のルーテシア3RSです。その他の作業も同時進行ですので、お預かり中の皆様はご安心下さい。アッパーマウントの交換を行い、その復旧状況を確認しました。...

FIAT500twinairのエンジン不調
エンジンチェックランプ点灯のFIAT500のツインエアーのトラブルシュートを行っております。長い登坂路を走行するたびにエンジンの出力不足が発生するそうです。ダイアグノーシス診断によると過給圧の不具合の...

ABARTH595はブレーキメンテナンス
年式の割に走行距離が増えて来たアバルト595は、消耗したブレーキ廻り一掃します。フロント・リヤパッドをSessAブレーキパッドに変更、フロントローターは純正部品の305mm、リヤはSessAビックロー...

遠方より初診点検のご依頼です
事前に詳細な打ち合わせを行わせて頂いた、FIAT500ユーザーさまの初診点検を行なっています。遠方からのユーザー様に一日お時間を頂き各部の点検を進めます。先ず、現状の車両確認のため、ユーザー様同乗の上...

代車の500のは車検とあわせてメンテナンス
代車として働いてくれているフィアット500が車検の時期を迎えました。 500にお乗りのお客様も多くなり、使い勝手もよく数ある代車の中でも稼働率高めとなっています。 しかし、代車のメ...

メンテナンス+素敵なパーツで車はすこぶる元気になりました
いやいや、素晴らしい結果を残せて非常に満足です。当社のお勧めの色々な事が実り、NAエンジンをここまで変化をつける事に成功しました。納車を控え、お客様の手元にはまだお返しできていませんが、乗って頂い...

フィアット500はシートポジションの変更で視界と乗りやすさを両立UP!
久々の取り付けを行いました。FIAT500専用 ローポジションアダプタを取り付けました。 ノーマルのシートレールは、腰高な印象で座高が高いのかな?オレ。。。と思ってしまう目線になります。 ...

エンジンが掛かっている事を忘れさせる静粛性に驚きます
いや~驚きました。 整備中の車に、いざ試運転と思い乗り込み、キーを捻ろうとしてしまいました。何をしたかと言いますと。 先日、SessAアドバンスプーリーを装着したチンク1.2に、さらなるフ...

フィアット500はデュアロジック・アクチュエータの交換
ご新規様のフィアット500 ツインエアーの初期型は、初回点検でのご来店を頂きました。デュアロジック・トランスミッションの状態に不具合を抱え、不安を抱かれた状態でのご来店でしたので、点検の完了後に一...

500の三画パネルの劣化
車検でお預かりしていますフィアット500c。 各部のメンテナンスはもちろん、内装・外装共にとてもキレイにされており車への愛情がひしひしと伝わってきます。 そんな大事にされている車両...

FIAT500 にお初の取付!適合確認が採れました
話題沸騰中の SessAアドバンスプーリの適合可能車種が増えましたのでお知らせです。 これまではアバルトや、ミト、プントなどといったターボ車への適合をお知らせしていましたが、NAなフィアット...