
アバルト カブリオ・イタリア 品良く仕上がりました!
オリジナルサスペンションキットの組み付けをご依頼頂いた アバルト595C カブリオ・イタリア は、アライメント作業を終えホイールスペーサも装着し、仕上がりとなりました。 このボディカラーは、...

C5ツアラーはアライメント調整にて仕上げます
シトロエンC5ツアラーは、フロントのダブルウイッシュボーンサスペションのメンテ作業が終了して4輪アライメントにて最終調整を行いました。フロントストラットシリンダー・スイロワロワジョイント・ハブベアリン...

アバルト595 リヤ・ビッグロータ コンバージョン!
ラストスパート作業です。 アバルト595にお乗りのお客様より、緊急ご依頼を頂きました。 作業の内容は「リヤ・ビッグロータKIT」の組み付けです。 リヤブレーキディスクの大径化によるメリッ...

アバルト595C の足廻り調整
リヤホイール出面も調整
ABATH595の各部の整備を進めております。整備の基本となる充電廻り整備(ステージ1メンテナンス)から始まりサスペション機能整備も行い最終調整に入っております。今回、お客様のリクエストで前後のトレッ...

C5ツアラー はサスペンション関連の整備
右フロントストラットからのオイル漏れ修理と並行し、周辺の消耗箇所を組み換える作業を開始しました。 C5にはシトロエンらしく、ハイドラスティックサスペンションが備わる為、ダンパー形状は通常のショッ...

シトロエンC5ツアラー のライトLEDコンバート
ここの所、ヘッドライトの光源変更をLEDに変更作業を多く行っております。ディスチャージバルブ(HIDバルブ)の経年劣化は気づかないうちに少しずつ進んでいます。社外後付ディスチャージ(HID) に至って...

パンダ・クロス はハロゲンバルブ⇒LEDにコンバージョン
パンダクロスのお客様より、ヘッドライトを明るくしたいとのご相談から、BREX製 LEDバルブをご案内させて頂きました。 ツインエアーエンジン搭載で、アイドルストップ付きですので電源供給はPWMで...

フィアット500 1.2 ラジエタの予防交換
樹脂劣化に気を付けるのが現代車を正しく維持する秘訣
フィアット500 1.2 は、ラジエタの予防交換にてお預かりをさせて頂いています。 初期の頃のフィアット500は、ラジエタの交換時期を迎えている事が多いです。今年の夏は、猛暑と呼べる日が少なかっ...

プジョー・リフターのハイビームをLEDにコンバージョン
ロービーム側のヘッドライト(すれ違い用前照灯)に、BREX 製のバルブを使ってコンバージョンを行ったのが前回のお話しです。 流石はBREXと納得できる明るさを実現したまでは良いのです。 インテ...

高性能車の性能を正しく維持するには
BOSCH SDLにより判明する確かな事実
メガーヌ4RS 自分達の扱う車種の中でおそらくダントツに速い車だと思います。 最近ではイタフラ車も高出力を誇る車種が増えていて、それらの性能維持をするためには正しい診断が必要だと言う事に今回の点...

アバルト595C オリジナルサス+ロワアームの組付け
カブリオボディにはHALスプリングがGOOD!
初回メンテナンスと合わせてご依頼を頂いたのは「SessA アバルト用サスペンションKIT」の組み付けです。 ボディ形状がカブリオですので、クローズドルーフと比べるとボディ剛性が若干弱めという事も...

組み上げ途中にアライメント調整
エンジンルーム内のユニットASSYを脱着作業を行った500twinairは、フロントセクションを組み上げ途中にてアライメント調整を行います。この状態ですとフロントサスペションロワアームブロントブッシュ...

ルーテシア&クリオ3RS レデューサによる性能覚醒!!
取付マニュアル付き
ルーテシア3RSに、クワッドリードレデューサを取付させて頂きました。 作業前・後の変化をしっかりと確認できる素晴らしい仕上がりです。 ルノースポールの出来の良いNAエンジンに、レデューサの...

シトロエンC5 ツアラー サスペンション関連の整備スタート
ラグジュアリー・ツーリングワゴンの筆頭格 C5 V6 ツアラー です。 6月よりお待ち頂いていた作業にようやく着手いたします。。順番をお待ち頂いている方のお声掛けをさせて頂く、年内最後の1台とな...