プジョー

306MAXIはリヤセクションの徹底整備です PART.2
306MAXIの続きですね。左側はそれなりに快適に進んでいたのですよ。でもやっぱり何か起きるんですね。これが車の個性だと何時も思います。左側では問題の無かったスイングアームベアリングと、シャフトの...

306MAXIはリヤセクションの徹底整備です
昨日の106MAXIに引き続き、お次は306MAXIの整備を行っています。この車は、当社が2台目に作成した306MAXIです。長きに渡り愛され続けている事は嬉しい限りです。 今回の整備内容は、基...

車内のリフレッシュにMAHLE OzonePRO マーレー・オゾンプロ
空気の乾燥や気温差などで体調を崩しやすい季節、車内除菌・消臭メンテナンスに MAHLE Ozone PRO (マーレー・オゾンプロ)の施工がおススメです。 ...

週末納車に向けて最終調整
4輪アライメント
今週も沢山の作業を行わせて頂き、週末納車に向けて仕上げ作業に入っています。継続検査とクラッチオーバーホール・ステアリングラックASSY交換のMULTIPLAは、4輪アライメント調整です。 ...

106MAXIは定期整備でのご入庫です
106マキシ 自社製作車両
106が新車で販売されていた当時、当社ではMAXIキットを組み込んだコンプリートカーを受注・製作・販売を行っていました。もう20年以上も前の話ですかね。懐かしい時代です。この106マキシはその頃に...

新型プジョー2008メンテナンス
新型プジョー2008GT lineのSessAブレーキパッド交換とステージ1メンテナンスを含む、各種メンテナンスをご依頼頂きました。各メーカーSUVのラインナップが人気となっておりますが、新型2008...

新型車種にSessAパッド装着 new 2008
モデルチェンジ後の2008に低ダストでブレーキフィーリングが好評なSessA(セッサ)の低ダストパッドを装着しました。 SessAブレーキパッドは、ダストの少なさやブレーキローターへ...

プジョー308SWのタービンガスケット交換
プジョー308SWは車検整備を行っています。 スチーム洗浄などを行いリフトでの作業に移ります。 エンジンオイルの交換やATFなどの油脂類の交換や 洗浄...

ドリルドローター研磨再生
プジョー306に装着のフロントブレーキドリルドローターを再生しております。Brembo キャリパーにコンバートされたブレーキに装着ローターです。20年ほど前にブレンボグランツーリスモキットを装着した車...

プジョー308GTi 270のブレーキ修理
プジョースポールが手掛けた、高性能モデルの308GTiのご新規様の点検作業を行わせて頂きました。 強烈なエンジン性能と専用に仕上げられた足廻り・フロント380mmのブレーキローターにアルコン製のブレ...

プジョー106S16 足回りの不具合
マニュアルに無い独自の修理・対策を施工
106S16にお乗りのお客様より、足回りの異音・違和感についてのご相談があり、点検をさせて頂きました。これまでに当社で色々とメンテナンスをご依頼頂いている106です。前後のショックアブソーバについ...

プジョー106はオイルクーラーからのオイル漏れ修理です。
プジョー106に良く見られる水冷式オイルクーラーとシリンダーブロック間からのオイル漏れを修理しました。 原因はこちらのガスケットの劣化による密封能力の低下です。 取り外したガス...

RCZはサーモスタット交換&ステージ1メンテナンス
メンテナンスでお預かりのRCZはサーモスタットの予防交換やステージ1メンテナンスの施工を行います。 狭いエンジンルームにハイパワーなターボエンジンが搭載されておりサーモスタットの交換...

プジョー208GTi 車検とあわせてリフレッシュメンテナンス
車検でお預かりのプジョー208Gtiは過去に足回りの変更をさせていただいた車両ですが、この度車検とあわせてリフレッシュメンテナンスを行います。 まずはステージ3メンテナンスのシャ...