アバルト
ATS LSDをアバルトにインストール
武闘派アバルトは戦闘力UP
今回の作業の大目玉。LSDの組み付けです。メーカー在庫が有ったり・無かったりという要素を施工タイミングに考慮する必要がある部品です。欲しい時にいつでも有るわけでは無いという事を念頭に置いて、余裕を...
タイミングベルトの交換からスタートです!
武闘派アバルトは戦闘力UP
過激に焼けたキャリパーの雰囲気から察するのは「楽しむ本気の走り」です。ブレンボキャリパーでは無く、ノーマルキャリパーに拘る理由さえも「言わずもがな」です。 春先よりご相談を頂いていたお車を、...
夏季休暇が明けました!
MCBの前後をアバルト595に取付
本日より夏季休暇明けの営業を開始しました。 依然と続くコロナ禍という状況もあり、家でおとなしく過ごしていました。降り続く雨もすごかったですからね。皆様のお住まいの地域での被害が最小限である事を祈...
ABARTH595サスペションの性能診断
モーションコントロールビーム装着
モーションコントロールビームの装着をご依頼のABARTH595は、SDLサスペション診断にてリヤサスペションに不具合が発覚です。試運転でも左右に車両を舵角を当てた際、リヤサスペションの落ち着きに左右差...
アバルト595にMCBコンプリートのご依頼
追加作業でレデューサも
アバルト595にMCBのコンプリート取付のご依頼です。 もはや説明不要な存在となったMCBです。取り付けられた方々からは、次から次へと嬉しくなるご感想文をいただけるMCB。人気絶頂パーツです。 ...
124スパイダーにV-UP16とレデューサの装着
アバルト124スパイダーに、当社のおすすめエンジンフィーリング向上パーツ「V-UP16」と「レデューサ」の装着です。 毎度のことですが、FFレイアウトと異なる為作業性が悪いです。長い鼻先、低...
フィアット500でよくある症例
ドアの中からガタガタとビビリ音
フィアット500でよく見受けられる症例のご紹介です。試運転中や、ドアの開閉時に「おや?ドアの中で何かが動いている?」という音が気になる事が多いです。 大抵の場合は、ウィンドレギュレータの固定部に...
モーションコントロールビーム装着で思う事
ABARTH500用のモーションコントロールビームですがご好評頂き有り難う御座います。沢山のアバルト500に装着を行わせて頂き、改めてご購入にあたってご注意をお伝えさせて頂きます。 折角のご購入...
アバルト595 オリジナルサス+MCBコンプリート
オリジナルサスペンションの組み付けを進めながら、MCBの取付も同時施工で行います。 このところのMCBは、猛烈な勢いで販売が進んでいます。今後、適応車種が増える事もあり、まだまだ勢いは止まりそう...
フィアット500もアバルト500もあるある
起きたら嫌なトラブル事例
フィアット500シリーズにおいて、アルアルな事例です。 ドアを開けようと、アウターハンドルをグイっと引っ張ると「あれっ?ええ~!?」となるご覧の症状。。 コレ、いやですよね。なんだか一気に...
ABARTH 595 personale製作してます
この度、レッドポイントプロデュースABARTH 595がアバルト岐阜様よりリリースされます。ABARTH 595をベースにレッドポイントオリジナルパーツによる特別仕様の車両です。 ABARTH ...
アバルト595はオリジナルサス+MCB
595アバルトは、ステージ1メンテナンス・オリジナルサスペンションの組付け・MCBコンプリート にてお預かりをさせて頂いています。今週は、アライメント作業がフル稼働かつステージ1メンテナンスもフル...
188プントにも適合!ビッグローターKIT
プントHGT GF-188A1 各部のメンテナンス作業
各部のメンテナンスを続ける 188プント HGT です。 ちょうど昨年の今頃、フロントに装着していたブレンボキャリパーのメンテナンスを行いました。 今回は、これまで未着手であったリヤブレーキセ...
ハンドル直進調整
ステアリングアングルキャリブレーション
今週も沢山の法定点検の車両をお預かりしております。法定点検記録簿が特定整備の書式に換わり、先進運転支援システム搭載の車両も増えてきました。車載コンピューターにテスターを用いて行う診断は重要な整備作業と...

