アバルト
695RIVALE 上質化は乗り味だけではありません
上質化計画を進めている 695RIVALE です。乗り味の上質さだけを叶えるのでは無く、トータルでの上質化を狙っています。ブレーキパッドがノーマルでしたので、せっかくのシルバー専用ホイールも、少し...
695RIVALE 上質化を求めてのご提案
ノーマルの良さを引き立たせます
アバルトシリーズの限定車 695RIVALE はご新規様車両としてのお預かりをさせて頂いています。初めて見させて頂くお車ですので、各部点検からスタートし、基本整備を含めプラスアルファの要素も盛り込...
595ピスタ MTAにレデューサの取付
MTA+レデューサ=スムーズさへの貢献◎
本日はアバルト595 ピスタにお乗りのお客様より、レデューサの取付ご依頼を頂きました。マニュアルモデルでは無く、MTAですので特有のギクシャクとした印象は否めず、お客様は不意のシフトダウンから感じ...
アバルト595の乗り易さとフィーリング向上にはコレ
アバルトニュース
装着率の高いパーツ「レデューサー」は、取扱い開始から10年程の期間が経過していました。10年ほど前は、沢山取り上げてご紹介をしていたのですが、商品名や効果が広まり、特にご説明無くともお客様より取付...
FIAT500 1.2L twinair用前後MCB
製作進んでます
ABARTH 595・500用の前後モーションコントロールビームに続き、FIAT500 1.2Lやtwinairに使用できる前後MCB-SETの量産開発が進んでおります。リヤのMCBは、ABARTHと...
アバルト595にM41ステアリングの取付
ステアリングは細身が操作性もGood!
最近は本当にステアリングホイールの交換のご依頼が多いです。そして、今回用いるmomoのM41ステアリングも人気沸騰中の定番商品です。ドライビングプレジャーの高い車ほど、ハンドル交換の需要も高くなる...
ビポストタイプ・エアクリーナボックスを595に
BipostoーBMC OTA for ABARTH
最強アバルトと呼ばれる特別なアバルト「ビポスト」に装着されるエアクリーナボックスを再現した、当社オリジナルの取付方法で BMC OTAを取り付けました。この方式を考え始めたきっかけは、OTAをセオ...
アバルト595 MCBコンプリート
車検整備と合わせてパーツの組み込み
新車から3年目、初の車検を迎えるアバルト595コンペです。走行距離は18000キロ程ですが、これまでにご依頼を頂いた作業には既に大物作業も含まれています。軽量フライホイールの組付けご依頼も過去に頂...
アバルト595 チェックランプの点灯
原因は意外なところに!
エンジンの警告灯が点灯し、不具合を発生したアバルト595です。サーキット走行中にトラブルが発生したのですが、原因は意外な所にありました。 インタークーラー付近で、妙な音を発しているなと思い分...
ABARTH500は 作業後半です
継続検査と合わせて多くの作業をご依頼頂いている、ABARTH500は、分解整備作業も折り返しに差し掛かり、各部の組み付け後のアライメント調整を行います。バンパーが外されたまま、サスペションの各部にアク...
春の訪れにあわせて防錆作業
桜の開花が見頃を迎え、春を感じる気候となりました。冬の融雪剤をスチーム洗車で洗い流し防錆作業をお勧めしております。点検入庫やスタッドレスタイヤから夏タイヤへの変更作業の際に同時施工をお勧めします。 ...
アバルト軽量フライホイールの組付け
車検と合わせ一気にリファインです
こちらもお預かり期間が長引いている1台です。アバルト500初期のモデルです。走行距離はまだまだ少なく、各部のコンディションは良好。クラッチが減るのを待っていたら、軽量フライホイールの組付け時期を逃...
車好きを虜にするMCB に心を掴まれています
アバルトニュース
最近はMCBへの探究心が止まりません。「こんなにも面白いパーツがあったなんて。」正直そんな思いです。整備に応えてクルマは変わる。そして仕上げの味付けに様々なパーツで個性を添える。そのパーツの選択肢...
124スパイダーはMCBでハンドリング向上に効果あり
アバルトやチンクチェント用のMCBが、非常にご好評を頂いている近況ですが開発途中段階の124スパイダーにもMCBは良い仕事をしてくれています。 MCBと言えば、装着後は走りに効くパーツなので...

