トラブル事例

ちょいと問題がありました
アバルトブレーキメンテナンス
アバルト・ピスタのお客様よりメンテナンスのご依頼を頂きました。 フロント&リヤのブレーキリファインとアップグレード作業を進めてまいります。 施工内容 ◆フロント&リヤ ディスクロータ...

危険!156JTSのガソリン漏れ修理 フューエルポンプ交換
アルファロメオ156は車内がガソリン臭く、運転していると気持ちが悪くなるという事で預かりです。 147・156・GTでガソリン臭いと言われ真っ先に疑うのは燃料ポンプ本体からのガソ...

アバルト500のエンジンオイル漏れを修理
車検整備でのお預かりをさせて頂いているのは、アバルト500 です。 最近ではアバルト=595という流れですが、こちらはそう呼ばれる以前の初期物となります。 点検の結果、エンジンオイルの漏れ...

メガーヌ2RS直進性不良の原因は
12カ月点検でのお預かりをさせて頂いている メガーヌ2RS は「直進性に不安を感じる」という案件の原因を確認中。 動画では、ダイヤルゲージ測定子をブレーキロータに当て、両手でブレーキロータを...

グランデプント・アバルト エンジンチェックランプの原因追及
ABA-199143 ABARTH G.PUNTO
アバルトグランデプントは、エンジン警告灯が点灯し走行不能という事でレッカー出動・お引き取りをさせて頂きました。 症状をお伺いすると、以下の様な内容です。 ◆低回転 2000回転位までは使用...

ほんとに怖い樹脂劣化のトラブル
未然に防いでいきましょ
エンジンチェックランプ点灯とESPランプ点灯のダブルパンチを解決し、ようやく本来の点検作業に着手しています。 お車は プジョー208GTテンロクターボ搭載車ですので、樹脂パーツ破損による水漏れを...

このホースは予防的に交換しましょ!
軽量フライホイールの作業を終えた カブリオ・イタリア アバルトです。 続いてはタイミングベルトの交換作業を進めています。 タイミングベルトは、過去に一度交換されている模様でした。 ...

プジョー308(T9)GTI ショックアブソーバが涙の生産終了
アルコン製ブレーキキャリパが「羊の皮を被った狼」と表現するにふさわしい 308GTi 。 270馬力まで引き上げられたエンジン出力は、テンロクターボの最高峰に君臨するプレミアムモデルと言える。 ...

ブレーキテスト中に突如発生!
激しいブレーキフルード漏れ
定期整備でお預かり中のアルファロメオ・ジュリア GTV は、BOSCH SDLによるブレーキ制動テストの最中にまさかのブレーキ油圧抜けを発生しました。 「なんか踏んだ感じがおかしいぞ?」と思い、...

208GTi-ESPランプ点灯からのターボが効かないトラブル
点検整備でお預かりをさせて頂いている 208 GTiは「ターボが効かない」「ESPランプが点灯する」という案件も含めてのご来店でした。 先にトラブルを解決しておきたい思いがあり、診断を開始し...

乗る人を笑顔に(幸せ)する家庭的イタリアン
各部の整備で元気を取り戻した フィアット・セイチェント・スポルティング です。 この時代のコンパクトイタリアンは本当に最高に楽しいクルマ!その一言に尽きます。 特に着飾ってもおらず、全てにおい...

FIAT&ABARTH 何故か多いマイナートラブル
[really close] 定期点検整備+アルファでお預かりをさせて頂いている フィアット500 スポーツのラゲッジルームになんとも和やかな光景が。 思わず撮影しました。←「仕事しろっ」とな...

ヒーターが効かないオープンカー。。寒いですっ!
パワーステアリングの油圧配管を組替えた アルファスパイダーです。 続いても普段行う作業とは、ひと味異なる類いの作業。 「ヒーターが効かない」 オープンカーではあってはならぬ状況に陥ってい...

アバルト595 リフレッシュ&水漏れ修理
アバルトをビンっと元気にするべく、メンテナンスご依頼を頂きました。 昨年に初診点検をご依頼頂き、その後のプランご提案~今回の整備お預かりへと相成りました。 走行距離は11万キロを越えたとこ...