トラブル事例

ブレーキディスクの消耗にはご注意を!
ブレーキディスクロータの消耗が激しく、数値として大きな消耗の値を確認しました。 ノギスの示す数値は 26ミリ これは、最端の耳にあたる部分の厚み。つまり、新品時の厚みであると評価できます。...

見事に吹き飛んだシリンダヘッドガスケット
古臭い形状のスチール製シリンダヘッドです。 今時シリンダヘッドがスチールである事なんてありえませんよね。この頃1960年代はこれが基本でした。 1月にトラブルを発し、原因を調べるとシリンダ...

CLIO2RS トランスミッションマウント粉砕
車検整備を進めていたルーテシア2RS (CLIO2RS)ですが、試運転の際に違和感に気付き、該当箇所の点検をしていると。。 大変な事が起きている事に気付きました。 トランスミッションマウン...

ルーテシア3RS クラッチトラブル発生
クラッチトラブルが発生したのは、ルーテシア3RSです。 連休前よりお預かりをさせて頂いていたお車の、原因追及~対処を開始しました。 症状はクラッチが操作不能と言うほどのレベルには達しておら...

ジュリア2000GTVはエンジン調整時に不具合発見
点検作業でお預かりをさせて頂いていたジュリア2000GTVです。 基本的な部分の整備は既に完了している個体ですので、ルーティンメンテナンスで作業が完了します。 そんな中の作業のヒトコマ。 ...

アルファロメオ・ミト オイル漏れの2次被害
タイミングベルト交換も合わせて施工
ビルシュタインB14+スフェリカルアッパーの作業を終えた アルファロメオ・ミトは、作業の拾い出しの際に気になっていたオイル漏れ被害からのウォータホース劣化改善を行います。 走行距離は3万キロ...

バルブタイミングの狂いがエグイ件
DS3 スポーツシック チェックランプと不調
不具合の修理中なのは、シトロエンDS3スポーツシックです。 エンジンの吹き上がりに異常を感じる事と、チェックランプの点灯について調べていたところ、ある程度の憶測がつきました。 電気的な不具...

フィアット500はエンジンチェックランプ点灯
エラーコード:P0244 定番です
FIAT500ツインエアーがエンジンチェックランプの点灯で入庫しました。 チェックランプが点灯すると言う事は、何かしらのエラーコードが入力されているはず。 診断機を繋いで、エラーメモリーを読み...