フィアット

ABARTH595はステアリング交換
カスタムを好まれるABARTH595オーナー様よりステアリングホイールの変更をご依頼頂きました。 ご希望のステアリングホイールは、MOMO prototipo 6Cブラックレザー/カーボンスポーク ...

ビルシュタインダンパーのオーバーホール
遠方にお住まいのお客様より、ショックアブソーバのオーハーホールについてのご依頼を頂きました。 商品は当社で過去に組み付けを行った、リセッティングと減衰力調整機構を備えたビルシュタインのB14です...

アバルト595 オリジナルサスペンションの組付け
ようやくアバルトのサスペンションを投稿できます。 しっかり作業は進んでいるのですが、まるで投稿が追い付いていませんでした。 今回装着するサスペンションは、もちろん当社のオリジナルサスペンシ...

アバルト595 オリジナルサスペンションの組付
車検整備で入庫中のアバルト595です。こちらも作業はきちんと進行しています。 きっとお客様は、おいおい、1日の納車間に合うの?っとやきもきされていると思いましたので、チラっとご紹介です。 ...

ツインエアーチンクもアドレナリン全開仕様
第8弾 ローポジション・シートアダプタ
運転をより一層楽しいものにする為の大切な要素として、シートポジションの適正化が挙げられます。 それを実現するためには、色々な手法が思い浮かびます。 *ステアリングホイールを異なる物へ変更する ...

ツインエアーチンクもアドレナリン全開仕様
第7弾 レデューサの取付取付
点火系の強化を行い、力強さを手に入れたツインエアーです。 続いては、エンジンの軽快な吹き上がりを実現すべくレデューサの取付も行います。 今回取り付けるレデューサは、ツインエアー用Cタイプ。...

ツインエアーチンクもアドレナリン全開仕様
第6弾 点火系統の強化
小排気量車への効果がバツグンなこの2点もアドレナリン全開には欠かせません。 V-UP16とMSAです。 点火電圧の昇圧には 「V-UP16」を。 マルチスパーク化には 「MSA」を。 ...

新車登録間もない500Xの乗出し整備
国内ディーラー未導入、Fiat500X CROSS 1.0L FIREFLYエンジン搭載、左ハンドルマニアル車です。始めて体感する3気筒1.0リッター過給器付きエンジンは、大柄のボディでもグイグイ走り...

ツインエアーチンクもアドレナリン全開仕様
第5弾 ツインエアーのHIDの修理
ツインエアー車両に後付のHIDを装着すると、正常には点灯しません。これはもう何年も前からの有名な話です。 理由がきちんとあります。 ハロゲンライトを点灯する為の供給電源にその理由が隠れてい...

ツインエアーチンクもアドレナリン全開仕様
第4弾 ロワアームブッシュ交換
サスペンション変更を行いながら、ロワアームブッシュの組替えも行いました。ツインエアーのブッシュはアバルトのそれよりも隙間が多くより一層タワミが生じやすくなっています。ノーマルサスペンションで普通に...

ツインエアーチンクもアドレナリン全開仕様
第3弾 サスペンション交換
ツインエアーなフィアット500をもっと楽しく走らせたい! ローダウンしながらも、マンホールや段差のガツンとくる衝撃は嫌だ! 路面状況なんか気にせず、スイスイ走りたい! 小気味良さや、スポーテ...

ツインエアーチンクもアドレナリン全開仕様
第一弾 ブレーキパッドをSessAに交換
フィアット500ツインエアーSのお客様より、色々とモディファイのご依頼を頂きました。 モディファイや、整備で取り上げることが多いのは確かにアバルトですが、ツインエアーだって負けてません。アドレナ...

FIAT500のドアミラー修理
FIAT500twinairは、ミラーの可動部が脱落、緊急入庫です。梅雨時期の為、ミラーレンズに撥水加工を行っている最中に何かしら本来でない力が掛かったのかミラー可動部が外れてしまったそうです。 ...

週末納車に向けて最終調整
今週も様々な作業のご依頼を頂きました。ミッション脱着作業後のABARTH500・ALFA MITO・新規メンテナンスのDS3とアライメント調整を行いました。 ALFA MITOは...