フィアット

500ABARTHにSessA車高調整KITの取り付け
FIAT500/ABARTH500 双方に言える事、それは足回りのセッティングをオーナー好みへと 仕立て直す事により、より一層楽しい車へと変貌させる事が可能であると私達は考えます。 このところ...

点火システムの末端・スパークプラグの基本を考えよう!
テスト段階真っ只中である、MSAシステム。 どんな点火波形が出力されるのか?気になったのでオシロスコープを接続してみました。 接続風景はこの様な感じ。 BOSCH FSAテスタの 点火...

FIAT500ローダウン車輌のリヤにBLACK BILSTEINを装着・その結果はいかに!?
黒色のBILSTEINの性能が良い事は先日お伝えしましたね。参照記事はこちらをどうぞ。 ローダウンサスペンションとの組み合わせはご遠慮下さいと言った覚えが有りますが...やってみました。 ...

ツインエアーのMSA(マルチスパーク)が良すぎるので報告
さて、先日よりご案内しております、MSA(マルチスパークアンプ)の引き続きレポートです。 約1週間の試用期間を経て、私どにもその性能の全貌が見えてきましたよ。 現在のセッティングは以下の様...

パフォーマンスカラー2台分をFIAT500に組み付け。問題有りの内容も。
パフォーマンスカラー大盛況です! FIAT500に2台連続で取り付けを行ないました。 いつもなら、個別のカラーと、概要書をにらめっこして 「コレがココで、コレはこっち」と組み合わせながら の...

FIAT500用 BILSTEIN B4ダンパーの性能やいかに?!
「BILSTEIN B4」 FIAT500用が入荷しています! 嬉しいことに、早速取り付けのご依頼を頂きました!ありがとうございます。 実は、今週の作業内容ですが足回りに関する内容がテン...

ツインエアー用レデューサ 新型の場合の見分け方
ツインエアー用レデューサは、通販でのリクエストの多い商品です。 ところが、2013年以降あたりから?か従来のレデューサ が装着出来なくなっている事が分かりました。。 ツインエアー用レデューサ...

新色!?いいえ、調色です☆
ARCADIA号の足元がキリッと引き締まりました。 以前より、お客様が気にされていた部分をリファインしました。 OZ ウルトラレッジェラ をリペイントしました。 オリジナルではマットブラック...

FIAT500-TwinAir(500ツインエアー)にHIDを取り付けるにはコレが必要です
FIAT500 ツインエアー専用のHID点灯回路です。 お時間の許す方は前回までの話と前々回の話も一番最初の話もご覧下さい。 この車の後付けHIDは、正常に作動しません。 「500ツインエア...

REDUCER E-Plus 取り付けご依頼急増中です
先日発売を開始しました「REDUCER E-Plus」のお問い合わせが増えています。 少量生産品の為、在庫切れである事もあるためご来店前にはご一報下さい。 取り付けをさせていただいたお客様が口...

目で見て分かるこの違い!! え?乗り心地の事ですよ。
すばらしい暑さですね今日も 暑さに負けず頑張っていますか?ワタシは負けそうです。。 当社の足回り整備には、SDLテストと言うサスペンションテストを必ず施工します。 SDLテストの施工判断...