フィアット

フィアット500 ワイパーが”たまに”動かない
FIAT500ワイパーの故障
フィアット500 1.4L 車検整備でのお預かりをさせていただいています。 今回の整備では、電気系統に色々なトラブルを抱えており、お客様のご負担低減も考慮し、アッセンブリ交換を回避する為の...

ABARTH500eを検証させて頂きます
古い記憶ですが、二玄社が発刊したABARTH を詳しく解説した日本語版ABARTH GUIDEとなる厚みの有る文献を隅々まで読み漁った覚えが有ります。当時より遡る事40年以上前のイタリアの小排気量高出...

FIAT500はパワーステアリング不具合修理
2008年の国内発売より沢山のFIAT500が身近なイタリアンコンパクトカーとして愛おしくたまりません。国内の至る所で元気に走る姿を見ない日が無いほど広く好まれています。ガソリン車の販売が終焉を迎える...

パンダ3 4×4 にMCBセンターのお取り付け
走行距離の伸びるペースの早いお客様のパンダ4x4。 オイル交換のサイクルがとても頻繁です。車への愛着が強く、愛車をカスタマイズする事による変化を楽しまれています。 今回のご依頼は、モーショ...

フィアット500&アバルト500 全車が対象
15万キロ越えたら皆該当
走行中にタイヤの回転周期にラップし、異音がする。。 ご相談事項を基に試運転を行うと、確かに納得。ゴロゴロ・ウォンウォンと唸るような異音がとても気になります。 注意深く音の発生個所を探りなが...

ドリンクホルダー好評です!! FIAT・ABARTH500用ドリンクホルダー
オイル交換で来店いただいたフィアット500にお乗りのお客様が店頭に置いてあるフィアット500用ドリンクホルダーを目にしさっそくご購入いただきました。 運転...

レートアップ・ダンパー仕様変更など
FIAT500-1.4 サスペンションやり込み中
予防整備意識の高いお客様より、現状特別な問題は無いのですが、足廻りのオーバーホールのご依頼を頂きました。 いつも前もって整備をご予定されていまして、ご相談とご予約についても何ヶ月も前から頂けるお...

500C特有のあの振動抑制にも効果あり◎
オープンエアを楽しめる500Cは、そのボディ形状から剛性不足が否めない事が唯一の弱点。。 それは初期の頃からの懸念事項であります。シリーズ4以降となり、全体の剛性は上がっているのですがやはりクロ...

FIAT500ドルチェヴィータの乗り出しメンテ
シチリアオレンジが鮮やかなFIAT500 ドルチェヴィータが入庫しております。遠方の販売店にて登録済みのほぼ新車状態のお車を購入されて、今後のFIAT500とのカーライフのご相談やオプション装着、乗り...

75パフォーマンスブレース
ツインエアーへのセット完了
アバルトでは定番のボディ補強「75パフォーマンス・ボディブレース」は、モノコックやサブフレームを共有する他車種へのセットアップも可能です。 当製品、個人的に好みです。 強靭なボルトと強靭な...

ツインエアーに75パフォーマンスのフィッティング!
並行してミッションオイル漏れの修理
アバルト用のブレースバーとして、人気をえている「75パフォーマンス」です。 弊社では、アバルトのみならず先日は1.2チンクにフィッティングを行いました。 今回はツインエアーへの取付を試みま...

FIAT500はエキゾースト排気漏れ修理
継続検査での入庫のFIAT500はエンジン下側辺りでの排気漏れが気になります。エキゾーストパイプのフレキシブルジョイントから排気漏れが発覚です。当然継続検査不適合の為、修復が必要です。本来ならセンター...

ツインエアー・MT クラッチが重たい
クラッチの減りなのか?検証
ツインエアーエンジンを搭載するフィアットの兄弟車・チンクやパンダですね。 これらの車種について、以前より感じていた事があります。 それは「距離は多くないのにクラッチペダルが重たい車が多い」事で...

CITROEN BERLINGOのホイール変更
シトロエンのベルランゴは、冬タイヤのご予約に合わせて、夏タイヤ用のホイールをOZ RallyRacingに変更しました。カタログモデルのダークグラファイトとグロスブラックの選択技の中からダークグラファ...