
199プントは、ドリルドロータ+SessAブレーキパッド取り付け
ベンチレーテッド ブレーキディスク 言葉では聞いたことがあっても、じっくりとベンチレーテッド構造を眺めたことの有る方は少ないのではないでしょうか。強度と放熱機構を併せ持った構造です。 そして規則...

アバルトグランデプント 全塗装前のメンテナンス
アバルト・グランデプント エッセエッセ は、以前より打ち合わせを進めていた内容に着手すべくお預かりさせて頂いています。 一通りのメンテナンスを施工した後には全塗装が控えておりまして、その後は継続...

同色同型4x4揃い組
トスカーナ・グリーンPANDA
ここの所、小振りで取り回しが快適なマニアルトランスミッションの車両が人気です。FIAT pandaのマニアル車もその一車種となります。オートマチックの性能が著しく向上して輸入車の大半がオートマチック車...

プジョー 1.6THP はココが弱い!
様々な車にエンジン型式こそ違えど、共通のエンジンとして1.6ターボは使われています。細かな違いはあるものの、水回り(エンジン冷却系統)についてはウィークポイントが複数個所に渡り存在します。 なん...

デルタ16V 魅力が深すぎます
タイヤ交換と各部点検にてお預かり
ランチア デルタ 16V 言葉無しに格好良さを放っています。 エヴォのワイド&モールレスな格好良さも良いですが、16Vの深みのある格好良さはこのところ世界的に注目を集めている様です。 車...

RCZ 6MT サスペンションの傷みが激しいです
トランスミッションの搭載を終えたRCZは、サスペンションの劣化箇所も同時に改善&バージョンアップを行う事になりました。 ショックアブソーバの機能・性能は、事前のSDLテストにて良好な結果を確...

RCZ 6MTはエンジン性能の要 フライホイール交換
消耗品の交換と合わせて刺激を盛り込み中の RCZ 6MT はこれより ライトウェイト・フライホイールの組み付けを行います。 エンジンの性能を上げたい・レスポンスを今よりも良くしたい。そんなチュー...

継続検査のC3はステアリング位置調整
検査登録前にスキャンツールにて各部の実測値を確認中、ステアリングアングルセンサーの数値に異常がありました。ステアリングホイールの直進位置の状態にて10度以上のズレが確認されました。実測値をゼロに合わせ...

10年経過の樹脂・ゴム部品は要注意
どんな車にも言える事ですが、10年を経過した「樹脂パーツ・ラバーパーツ」は点検の際に注意深く確認する必要があります。 2010年前後から生産されている車の場合は、その関連部品の耐久性が2000年...

リフター&ベルランゴ を真面目にLEDヘッドライトコンバージョン
このところの急激な増加数に驚いています。 リフター&ベルランゴを見ない日が無い様になってきたと思いません? 自分の生活範囲がそうなのか、どこでもそうなのかは分かりませんがとにかくこのところ...

C3エアクロスは アライメント調整からのADAS調整
タイヤをMICHELIN CROSSCLIMATE 2に変更したシトロエン C3 AIRCROSSは、4輪アライメントの調整を行います。タイヤの性能をフルに発揮する為に足廻りの調整にて出来る限りの調整...

メカニック歴25年 持つべき物は良いハコかと
毎週木曜日の夕方から日暮れ後には Snap-on のバンセールスが来訪します。車屋さんでは当たり前に見る光景ですが、一般の方々にとっては見た事も無い光景が広がる世界に圧倒される方も多いです。毎週そ...

C3は車検整備とあわせて予防整備を行いました
鮮やかなボディカラーが素敵なC3は車検整備でお預かりです。 走行距離65000キロ程のこちらの車両、日頃のオイル交換などもマメに行っておりコンディションは大きな問題も無く車検を受ける分には何...

ジュリエッタ1750はタイミングベルト交換
エンジンマウントはオイル漏れを起こしていました
短期間にとても多くの距離を走られるお客様のジュリエッタは、タイミングベルト交換の為にご入庫です。 画像は無いのですが、一年ほど前に交換したはずのタイヤの残量がスリップサインの手前まで減ってお...