
momoステアリングの入荷が復活
このところの欠品期間が明け、momoステアリングの入荷が再開しました。大人気の定番ステアリング「M41」をはじめとし、私の好きなプロトティーポも在庫が整いました。 プロトティーポは、アルファ...

ラジエタ交換の際は同時に施工をお勧めしています
光にかざしたこの部品。当社の工場通信をご覧の方であれば直ぐに分かりますね。 風穴の空いたこちらの部品は、フィアット500 1.2 に使用されている ロワアームのブッシュ です。 サスペンション...

ABARTH 595 ペルソナーレ製作
最終調整
アバルト595ペルソナーレは、ノーマルの車両とは違い新しいフォルムを手に入れました。フロント車高はそのままに、リヤの車高を下げフラットな姿勢になりました。 ...

サスペンションマウントの交換は眼で見ても分かる違いに!
先日リヤサスのマウントを交換したアルファロメオ147です。 波及の度合いは、中レベルであったにも関わらずとんでも無い結果が現れました。 ズボ抜けてしまったマウントの事を思うと、まだまだ健全な状...

フィアット500 1.2L 年に一度の予防整備を今年も
鮮烈なボディカラーを纏うチンクちゃんです。毎年この時期に整備をご依頼頂いています。今年は車検の時期でもありますので、整備と合わせて車検も同時進行で進めています。 今回の整備では、これまで未交...

ABARTH 595 ペルソナーレ製作
MCB取付 サスペション変更
アバルト595をベースにアバルト岐阜様と弊社のコラボレーション企画 。アバルト595ペルソナーレの製作を行いました。製作は、アバルト岐阜の工場との連携にて作業を進められます。弊社担当はモーションコント...

ルノーK4M バルブタイミングアジャスタ製作
タイミングベルトの交換を進めているTWINGO RS です。K4Mエンジンはカングーやメガーヌを含めその他多数のルノーに搭載される1.6 DOHC ユニットです。TWINGO RSに関しては、カム...

ステージ3メンテナンスの完了
ツインエアーは快調・ごきげんに!
車検整備と合わせてステージ3メンテナンスを進めていた ツインエアー 500Sです。 仕上げ作業として、試運転や各部の最終点検を行っています。 エアクリーナの点検を行う中で、少し気になる...

新車間もないFIAT500へのお薦め整備
マットグリーンなボディカラーが素敵なFIAT500Cはまだ走行距離1600kmととても少ない新車の様なお車です。 とてもキレイなお車ですが整備完了時のしっかりとした防錆を行う為の下準備として下回...

ルーテシア3RSは、初診点検とステージ1メンテナンス
ルーテシア3RSは、購入後間もない車輌ですので初回の点検から始めています。 こちらの車にお乗りのお客様は、当車輌を購入されるまでのエピソードが男前でした。 ご家族用の車としてシトロエン・ベルラ...

アルファロメオ147 点検作業を開始
リヤサスから感じる違和感
アルファロメオ147の12カ月点検作業です。昨年のお預かり時から気になっていた事を今回の点検時に解決したく、お客様に作業をご案内させて頂きました。 年間走行距離の少ない車両ですので、症状の悪化は...

TWINGO RS GORDINIのタイミングベルト交換
TWINGO ゴルディーニは、タイミングベルトの交換を始めています。ルーテシア3RSに慣れていると、スペースの狭さを感じるのがTWINGOやカングーです。使用しているエンジンマウントは、少し旧い時...

TWINGO RS GORDINI は各部リフレッシュ整備です
初診点検後のメンテナンスとしてお預かりさせて頂いています。これまでに大きな整備を受けておらず、各部の劣化が気になる状態になっていました。 今回の主作業としては ステージ1メンテナンス ス...

ツインエアーはエンジンマウント交換の効果が大!
車検整備でお預かりの500Sの作業です。 今回はステージ3メンテナンスを軸とし、気になっていた劣化箇所のメンテナンスを進めています。 気になっていた劣化箇所は、エンジンから発する振動を制御...