
冬用ホイールを男前に決める事
妥協の無さの現れです
お預かり中の DS3レーシング は、スタッドレスタイヤに組み合わせるホイールが男前でした。 OZレーシング スーパーツーリズモLM プレミアムスペックの7.5Jバージョンです。 ブレンボ...

プジョー106はブレーキ関連のオーバーホール作業
リヤキャリパは交換が正解
12ヶ月点検にてお預かり中の106s16です。こちらの106のお客様とのお付き合いも非常に永いです。かれこれ20年近くでしょうか。良い状態を維持していますが、最近は経年からくる作業を順序よく施工後...

ABARTH595は防錆作業完了
アバルト595コンペツォーネは新車より3年経過のため、継続検査作業を行いました。ボディのコンディションや車両隅々より伝わってくるオーナー様のアバルト愛が伝わって来て大切に扱われ乗られている車両です。下...

106MAXI タイミングベルトの交換作業
車検整備にてお預かり中の106マキシは、永年に渡りメンテナンスをお任せ頂いています。走行距離が伸びないのはお決まりのことですので、そういう場合は過去の整備履歴を確認しながら、今回の施工内容を選定し...

アルファ V6系エンジンマウント 純正流用での交換作業
販売車両156V6の進行状況
中古車整備を開始した156V6です。エンジンマウントを眺めていたら、無性に交換したい気持ちになりました。走行距離の少ない車輌ですが、年数経過を考えると交換しなくても良い訳が無い!ただ、V6のエンジ...

クイックシフターが出来上がってきました。
プジョーシトロエン6速用
プジョー・シトロエン・DSのMCトランスミッション用の人気アイテム、素早いシフトチェンジを行えるクイックシフターが出来上がってきました。欠品にてお待ち頂いていたユーザー様にはお待たせいたしました。 ...

アバルト・アルミホイールのお問い合わせが急増中
オリジナルスペック OZコラボホイール
このところですが、アルミホイールについてのお問い合わせがとても多いです。 カタログモデルでは無く、当社企画でリリースしているOZレーシングのホイールへのお問い合わせが実に多いです。 冒頭画...

自社在庫の156 V6 2.5 ご成約につき整備開始です
コンディションの良い156 V6を隠し持っていました。中古車サイトなどに掲載しない当社ですから、売らずにガレージに潜んでいた1台です。 常連さんからのお声が掛かった時にのみ、販売を考えようと思っ...

フィアット500のトラブル代表例
初期の頃のフィアット500にお乗りのお客様からご相談を受ける事の多い事例です。 症状としては、テールゲートが開かない・テールランプの何かが点かない・リヤワイパーが動かない・リヤの熱線が利かない・...

ABARTH595コンペは
ヘッドライト光源変更
完成間近のアバルト595コンペツォーネは、ヘッドライトのハイビーム・ロービーム共にLEDバルブに変更を行いました。HIDバルブをLEDへの変更には、フロントバンパーを外し左右のヘッドライトを外す必要が...

ルーテシア3RS よくあるオイル漏れ修理
MSAの取り付けも行いました
冷却系統の作業を進めていた ルーテシア3RS ゴルディーニは、カムカバー上部で微量なオイルの滲みがありました。 よくある箇所ですが、VVTソレノイド(可変バルブタイミング機構)の取り付け部のシー...

思わぬタイミングで思わぬ事態発生!!
重整備を進行中のルーテシア3RSです。 足廻りの組替えを行っている際に、なんとも不可解な事が発覚しまして。組み付けの際に各部の寸法が合わないのです。 「本来はここまで入るのに」と思う部品が、何...

ラジエタやクーリングファンの予防交換を施工
ルーテシア3RS ゴルディーニ
車検整備でお預かりをさせて頂いている、ルーテシア3RS ゴルディーニは冷却関連の予防整備として、ラジェタ・クーリングファン・クーラントタンクを交換します。 しかし、ルーテシア3RSに関する事...

ABARTH595コンペは
アライメント調整
新車の納車前にリクエストの作業も含め、新車メンテナンスを進めています。SDL診断にてサスペションの状況を明らかになり、純正サスペションが持つ良さを最大限に引き出します。 左ハンドルのABARTH...