
アバルト595は足廻り整備でのご入庫です
SessAオリジナルサスペンション
このところ本当に大人気な商品、SessAオリジナルサスペンションの組み付けをご依頼頂きました。今回のお客様も遠方よりデモカーの試乗にご来店頂き、その場で即決して頂きサスペンションのオーダーを頂きま...

ASHLEY GT SPRITE 点検整備の完了です
非日常な世界をどうぞ
このスプライトをお預かりしている間、ご来店されたお客様の反応がとても良かったので、改めてお届けします。このインパネを見ても、現代の車とは真逆な世界が繰り広げられているのがよく分かります。1950年...

ランチア・デルタ with エナペタルダンパーのセットアップ
今週は怒涛の1週間を過ごしています。多種多様な作業を行っていますが、そんな中でも多い作業がサスペンション関連の作業です。今週だけで4台の車の足回りを手掛けている事になりますかね。サスペンションを理...

フィアット・パンダ2 足回りの整備
ショックアブソーバの交換も追加に..
イタリアンスモールの使いやすいクルマのナンバー1にノミネートされるパンダ2は、点検整備でお預かり中です。前回の整備の際に先送りした作業を中心に今回は行います。前回はクラッチ及びデュアロジック系統の...

レンタカー208は車検整備
お客様のお車のトラブル発生時に保険代車などで活躍している自社レンタカーの一台。 プジョー208Gtiが車検の時期を迎えメンテナンスを含め点検です。 リフトアップして点検するも大きなトラ...

124 ハードトップのフィッティングでご来店
124GT カーボン・ハードトップ
少し前の当サイトにてご紹介しました カーボン・ハードトップ。お問い合わせの多い商品でして、告知後初のお取り付けのご来店です。在庫を持っているわけではないので、受注・オーダーという形で受付を行ってい...

必見ここまで綺麗になるスチーム洗浄
ご新規様のプジョー106は、初診点検でお預かり~メンテナンス作業をご用命頂いております。 メンテナンスに入る前の定番作業、スチーム洗浄からスタートです。 タイヤを取...

156JTSリヤサスペンションのリファイン
リジカラを添えて
定期的にメンテナンスのご依頼を頂く156JTS セレスピードは、前回の点検時にご案内していた箇所の整備を施工後依頼頂きました。車高がノーマル・サスペンションもノーマル状態の、好印象な156です。そ...

ミラフィオーリ2020 ありがとうございました。
OZブースにてデモカーを展示してきました
先日の日曜日 11/15 に 愛・地球博記念公園 (モリコロパーク)にて、当社のデモカー2台を OZジャパン さんのブースにて展示車両として展示を行ってきました。このところの陽気な気候のおかげで寒...

プジョー208GTiは
スフェリカルアッパー組み付け
高出力エンジン搭載のプジョー208GTiをお乗りのユーザー様より、サスペションを純正ショックをそのままに、フロントストラットアッパーマウントをスフェリカルボールを使用するスフェリカルアッパーへの変更を...

デュアロジック整備時あるある
ボルト折れる件~抜き取り作業
点検整備でお預かり中のフィアット500 1.2 です。デュアロジックのアクチュエータからはよくあるオイル漏れが発生していました。油圧回路から滲み出たオイルは重力に逆らうことは出来ず、自然の流れに沿...

今週はヒストリックカーのメンテナンスから
オースチンヒーレリヤハブ&ブレーキ
たまにはこの様な珍しいお車も取り上げてみます。オースチンヒーレ MK1です。スプライトMK1ですので通称はカニ目と呼ばれる車です。この個体は、イギリスにて別の顔に生まれ変わった1台です。ASHLE...

MCB モーションコントロールビーム
アバルト用製品化前のテスト装着
今週末土曜日の営業の終了です。本日はお天気が快晴で、日中は暖かく過ごしやすかったです。午前より多くのお客様にご来店頂きました。 明日15日の日曜日はミラフィオーリがモリコロパークで開...

低ダストパッド交換とあわせてローター研磨 プジョー208Gti
車検整備を行ったプジョー208Gtiはフロントブレーキパッドが消耗していましたのでSessA低ダストブレーキパッドを使い交換を行いました。 低ダストパッドの特徴としてブレーキダス...