
今年最後の半分青い号
表題の通り、来年への持ち越し決定作業ですが、年内にやっておきたい事を完結すべく開始しました。 ひとまずエンジン&トランスミッションを降ろしておきたいのでひたすら分解です。 ...

クリオ3RSのタイミングベルトの交換です
本当に多くなりました。クリオ&ルーテシア3が。 アバルトに匹敵する位に専門店化してきています。 当社の現在の入庫台数トップの1位はやはりアバルト? 2位はどうもこのところクリオ3になってきて...

フィアット500 ツインエアーのクラッチ交換作業
クラッチ関連作業が続いています。 このところ長期間に渡り、常に重めの作業車両が入庫している状態です。 工場最奥 左手側のリフトは、大体の場合が重整備専用場所となっています。 この場所に空きが...

フィアット500 ノーマルシート用 ローポジションアダプタ 入荷しました。取り付けました。
発売開始と同時に完売・売り切れとなった、噂のアノ商品が本日どっさりと入荷です! お待ち頂いていたお客様には、本日発送済ですので到着をお待ち下さい。 また、お問い合わせの際に只今欠品中とお伝...

クリオ3RS サーモスタット原因のオーバークール そういう時期なんですね
このところ、取り上げることの多いクリオ&ルーテシア3RSですが、サーモスタットの不具合も非常に多くなっています。 以前にサーモスタット不良による、レヴリミットの変化についてお話ししましたね。 ...

スパークプラグの消耗に驚きました!
エンジンの振動・エンジンチェックランプの点灯で入庫中のルノー・カングーです。 症状の感じから、大体の予測はついていたのですが、点検を行ったところスパークプラグプラグの消耗具合に驚きました...

アバルトMTAにフロントマウントインタークーラの取り付けです
軽量フライホイールを組み付けたアバルト595 MTAです。 フロント周りの組み付け時に、フロントマウント・インタークーラーの取り付けも行います。 フロントセクションの分解は、上手く分解...

グランデプントもサーモスタットユニオンの例に漏れずですよー
本日行った作業のひとこまです。 当社のオリジナル商品 アルミサーモユニオン と それを装備した対策済みサーモスタット。 基本的にはフィアット500に用いるのですが、グランデプント エヴォ ...

プジョー308に装着中のBILSTEIN B14が質感高く激変!
今回の作業内容は、308を問わず施工が可能な内容ですので、現在装着中の ダンパーの質感を上げたい!と思われた方はご相談下さい。 車両はプジョー308の前期モデルのマニュアルミッション 1.6T...

アバルトMTA ライトウェイトフライホイールの続き
早いものでもう12月! 今年は暖冬と言われているだけあって、寒さをほとんど感じません。 いたるところで、ウィンターイルミネーションが開催されていますね。 昨日の夜に少し見てきました。 ...

アバルト MTA ライトウェイトフライホイール など進行中
月曜からハードワークを進めています。 アバルト500にオリジナルのライトウェイトフライホイールの組み付けです。 アバルトの元気な性格にドーピングするのに最適なパーツです。 はっきり言...

メガーヌ トロフィー出力ヤバイです
ルーティンメンテナンスのメガーヌRSは、ステージ3をリクエストにて行いました。作業前後での出力変化を測定します。高性能車は、シャーシダイナモ上ので全開テストは迫力有ります。どこまでも伸びる出力曲線にテ...

大切なお車には、防錆作業をお勧め
車両を整備する上で、下回りの汚れや錆が大変気になります。点検入庫などの際、スチーム洗浄を行い下廻りを入念に綺麗にします。最終防錆作業にて汚れや錆を防ぎます。冬期の融雪剤散布を走られる車両は猶更気を使っ...

オーゼットホイール装着の新旧メガーヌ
洗練されたイタリアンホイールをメガーヌⅢとⅣにオーゼットのラリーレーシングを装着です。どちらの車両も冬タイヤ装着にあたり、ラリーレーシングを選んで頂きました。 どちらのボディスタ...