
アルファミトにスフェリカルアッパーの組み付け BILSTEIN B14+スフェリカル+スラストベアリング
スフェリカルアッパー組み付けの勢いが止まりません! 開発も止まりません! スフェリカルを始めてから、足回りに変更についてのご相談件数が非常に増え、嬉しい限りであると共に 皆様の関心度の高さに驚い...

ルノー用SessAブレーキパッドのマッチングテスト
以前ご紹介した下記のブレーキパッドのマッチングテストをする機会があったので、ご報告します。 SessA ノンダストブレーキパッド for Kangoo2 SessA ノンダストブレーキパッ...

フィアット500ツインエアー 足回りやクラッチ・デュアロジックなどなど
ツインエアーエンジン搭載のフィアット500デビューしたのは、つい先日?と思っていましたが、 既にこれだけのボリューム満点な作業を行いました。 今回の施工内容はこの様な内容です。 ①デュア...

スフェリカルアッパー TypeN-1にバージョンアップパーツを追加☆
開発ペースがノンストップ状態の話題の商品「SessAスフェリカルアッパーシリーズ」の バージョンアップ商品をラインアップに追加する事となりましたのでご紹介です。 今回のバージョンアップパーツは...

アルファロメオ ミト&グランデプント&イプシロン3&パンダ3 スフェリカルアッパー完成です☆
レッドポイントが現在、猛烈な勢いで開発を進めるスフェリカルアッパーシリーズの新車種用が価格決定しました。 以下の車輌へ装着が可能です。 *アルファロメオ ミト *フィアット グランデプント&...

SessAホイールスペーサに新たなラインナップが加わりました。
抜群の加工精度と、取り付け車種に合わせた厚み設定が好評な SessAホイールスペーサ に新車種の設定を追加しました。 今回は、FIATなのにハブPCDが異端児的扱いの グランデプント&プントエ...

アルファロメオ ミト バッテリーターミナルの状態が...。
前回より引き続きメンテナンスを進行しています。 今回ご紹介するのは、現代のフィアット・アルファの鬼門「バッテリーターミナル」回りの整備です。 当社では、バッテリーターミナルを信頼性の高い物へと...

選べるシフトノブをALFA147に装着
走行距離が延びてきて、ノーマルシフトノブが痛んできたのでシフトノブの交換のご用命です。組み合わせ自由の選べるREDPOINTオリジナルシフトノブをALFA147マニアル車に装着を行いました。 シフト...

ムルティプラ用レデューサ キット設定完了
ムルティプラにレデューサ、これが相性バツグンです。 マニアックな車種だけに、ビシッと整備を施し、日常のアシとして使われる方の多いのが フィアット・ムルティプラです。 自然吸気エンジンですので...

ルノー・ルーテシア4GT レデューサ適合確認
本日、新型車種へのレデューサ適合がとれました。 ルノー・ルーテシア4 GTに クワッドを合わせてみました。 以前に、ルーテシア4RSのクワッドについては告知済みですが、今回はGTです。 ...

アバルト・プント・エヴォ スペーサ開発や、スフェリカルアッパーなど始まりました
これまで設定の無かったパーツでも、お客様からのご依頼により形に出来る物もあります。 特に、プントのスペーサはそんなアイテムの筆頭ですね。 プントに限っては、ホイールPCDが 100X4ですので、従...

206RC クイックシフトを開発中
またまた206ネタです。 206RC乗りの方には嬉しい情報をお知らせします。 (まだまだ企画段階ですので、仕上がりにはお時間を要します。) 何年も前に、数量限定でブルーマジック製のク...

プジョー206のアイデアパーツ・ステアリングポジションをもっと下げたい方へ。
新型車のパーツ開発も大切です。 でも、まだまだ現役!という世代の車のパーツだって、お客様からのリクエストがあれば考えます。 今回は、プジョー206のアイデパーツをご用意しました。 206...

アルファロメオ・ミト 多数のご依頼を進行中です
先日、お届けしましたスフェリカルアッパーレポート内で登場しました ミトは、只今色々な作業を進行中です。 改めて、今回の作業内容を取り上げさせて頂きます。 まずは、今回の使用部品を並べてみました...