ルノー

新型カングー これ効きますよ
新型車種に適合調査の開始
当社のニューフェイス「NEW KANGOO」の走りに直結するパーツの適合調査を始めました。 乗ってみると、良い車なんだけど何か足りない。 低回転の力強さがもっとあれば、きっと運転も楽だろう...

ルーテシア&ベルランゴはレデューサのお取付
今週はほんと、慌ただしいのです。 スタッフ総勢常に次は何を行うか、どの車がどれだけ進行しているのか、優先すべきは何なのか、頭をフル回転で気張ってます。 なので、写真が撮れなかった事も多々あ...

ルーテシア3RSに BMC OTAの取付
一度見たら忘れられぬ、インパクトを放つホイールを装着したルーテシア3RSです。 永年のお付き合いをさせて頂くお客様のお車です。 主にモータースポーツシーンでの使用が主なルーテシア。普段はガレー...

MAGANEⅣ RSのブレーキパッド交換
ジョンシリウスメタリックカラーのMAGANEⅣ RS トロフィ-は新車乗り始めよりSessAブレーキパッドへの交換作業を行わせて頂きました。ホイールの汚れやボディの保護にもスリッド入りの高価なブレーキ...

ルーテシア3RS 足廻りリフレッシュ!
Ver.ストラダーレ セットアップ開始
続いて行うのは、サスペンション関連作業。足回りのリペアとアップグレードを開始。 現在装着中のビルシュタインB14に性能の不足を感じたお客様は、当社のストラダーレサスペンションキットにご用命を...

KangooⅢ用 SessAブレーキパッド間もなく完成
KangooⅢが発売され早くから適合確認を進めておりましたブレーキパッドについてですが、現在までのラインナップに適合するブレーキパッドが無く新作を進めており、間もなく完成予定です。ブレーキパッドの品番...

NA 2.0L 200PS 気持ちよい吹き上がりを魅せます
リフレッシュメンテナンスを進行中のルーテシア3RSです。 ステージ3メンテナンスから始めていた車両です。 これよりサスペンション関連の作業へと移ります。 と、その前にスタッフキノシタがス...

メガーヌ2RS直進性不良の原因は
12カ月点検でのお預かりをさせて頂いている メガーヌ2RS は「直進性に不安を感じる」という案件の原因を確認中。 動画では、ダイヤルゲージ測定子をブレーキロータに当て、両手でブレーキロータを...

ルーテシア3RSが続々入庫
レデューサの取付
この先しばらくは、ルーテシア3RSの入庫が続きます。 これまでメンテナンスをお任せ頂いていた方をはじめとし、ご新規様の初回メンテナンスの施工として様々な内容をお任せ頂いています。 今年に入...

トゥインゴ3 LED の電源回路の手直しを
PWMコンバータによる電源の最適化
エンジン関連のバージョンアップが完了し、続いてはヘッドライト電源の対策を行います。 LEDのヘッドライトバルブは、入庫当初より装着されていました。 この時に気になるのは、PWM電源の対策が...

トゥインゴ3 を楽しむ3アイテム一気盛り!
TWINGO3 H3B 楽しいクルマです
H3Bエンジンを搭載した トゥインゴ3 のお客様よりエンジン性能向上パーツ3点を一気に取り付けて!とのご依頼を頂きました。 装着させて頂くのは「レデューサー」「V-UP16」「MSA」です。 ...

デカングーのホイールとタイヤを変えて模様替え OZ SuperTurismo-GT マットブラック&シルバーロゴ
昨年末に制作していたデコデコ使用デカングーの装着ホイールの変更し模様替えしました。 今回取り付けしたホイールはデカングーでは選択肢の少なかった15インチ。 OZレー...

ルーテシア3RS デモカー計画[2]
MCBフロントのブラケット・試作品完成!
「冷酷な鉄の熱き想い」 ずっしりと重たい6mm厚の鉄材が仕上がって来ました。 2023年の年始めより動き始めた計画が、ひとつ形になります。 ルーテシア3RSにモーションコントロールビーム...

ルーテシア3RSは販売車両の納車整備
1月の末に ルーテシア3RS 販売車両について告知をさせていただき、その後直ぐに2台の販売が決まりました。 ルーテシア&クリオ3RSは、探している方が多い車両ベスト1かもしれません。 何故か市...