ルノー

ルーテシア3RS ABA-RF4C リフレッシュメンテナンス
ノーマルの良さを活かして徹底整備-1
ルーテシア3RSは、初診点検からのお見積り~打ち合わせ~今回のお預かりとなりました。ルーテシア3RSにお乗りの方々は、整備・メンテナンスについてとても前向きな方が多いというのが印象的です。もちろん...

ルーテシア3RS 危ういところでした
過去にラジエタ損傷の2次災害
LSDの組み付けを行っていたルーテシア3RSですが、クーリングファンのプロペラ部にガタつきを見つけました。過去に同様の事例からプロペラが脱落し、ラジエタを削り穴を開けた経緯があります。車体側装着状...

twingoⅢは SessAブレーキパッドへの交換作業
センターハブ要注意
twingoⅢに好評のSessAブレーキパッドを使用して交換作業を行いました。使用過程の車両は、すでにブレーキローターの摩耗や歪みが気になります。作業前にSDLテスターにて状況を診断を行います。 ...

今だから出来る事 ルーテシア3RS
ミッション関連対策作業
ルーテシア3RSの作業が順調に進み、これからミッション本体を搭載します。 この車ならではの、対策作業も同時に行いました。 クラッチレリーズシリンダの交換を行うのは、対策というわけでは無く当...

ルーテシア3RS 軽量フライホイールの組付け
エンジンスタンド改 ミッションスタンドが調子良い!
機械式LSDの組み付けを進めている ルーテシア3RSです。トランスミッション側の作業を終えましたので、軽量フライホイールを組付けます。過度な軽量品では無い為、トルク低下による乗り辛さを感じることは...

GRIPPER(グリッパー)機械式 LSDの組付け
ルーテシア3RS 軽量フライホイールも組付け
永らくお待たせしていた作業のひとつ。ルーテシア3RSに機械式LSDの組付けでお預かりです。 只今、重整備の控えとしてお待ち頂いているお客様が、沢山いらっしゃいます。そのうちの1台、クリオ3RSの...

カングー続いては足廻り作業
K4M カングー1乗れば乗るほど良い状態に
サスペンションを換える時期や、理由はその車・オーナーによって様々です。新車のうちからチューニング要素も含めてとびっきりのサスをセットアップするのも良し。くたびれたな~でもまだまだ乗りたいし!という...

ルノーカングーリフレッシュ!
K4M カングー1乗れば乗るほど良い状態に
新車の販売から始まり、その後のメンテナンスを全てお任せ頂いているカングー1は、走行距離が18万キロ台に到達しました。今回は車検整備でのお預かりとなっています。この所の不安要素であった「水廻りパーツ...

ルーテシア3RS オリジナル車高調 入荷
クリオ3RS オリジナルサスペンションKIT
ルーテシア3RS&クリオ3RS 用 オリジナルショックアブソーバSETが入荷しました。今回は、他店様からのご注文分です。前回の第一弾とは若干ですか各部の仕様変更を行い、セットアップしています。 ...

ルーテシア3RSに4点 シートベルトの取付
レカロ フルバケとの組み合わせ
ルーテシア3RSに、4点式シートベルトを装着する際にいつも少し困るのが、ベルトのアンカーボルトの取付位置です。どんな車でも少し悩まされる作業ではありますが、ルーテシアの場合色々と制限が重なりスムー...

アンダーボディもケアします
スチーム洗浄・防錆作業
大切なお車の整備入庫の際、エンジンルーム・下廻りを中心とする洗浄・防錆作業をお勧めしております。永くボディの塗装を良いコンディションに保つ、ボディコーティング施工済み車両は多く見受けられますが、下廻り...

ベールアリエンMにグロスブラックのコーディネイト
特注オーダーによるOZホイール
この度のお預かりでは、各部のリファインをご依頼頂いたルーテシア3RSは、仕上げに特注オーダーホイールをセットアップ。 ルーテシア&クリオ 3RS では定番ホイールでもある「OZ レーシング・...

ルーテシアⅢRSは ステアリング交換
momo M41
普段より様々な整備作業をご依頼頂いております、ホワイトカラーのルーテシアⅢRSは、ステアリングホイールの交換で入庫です。セミディープブラック3本スポーク形状の人気の、momoのM41ステアリングを装着...

MEGANEⅣのブレーキパッド変更
SessAブレーキパッド
新車登録後、間も無いmeganeⅣ RSののブレーキパッド変更を行いました。ブレーキパッドのダストが少ないのは勿論、ブレーキローターへの攻撃性が大変低く抑えられます。ノーマル状態でローターの摩耗が進む...