ルノー

カングー(H5F)のマルチスパークアンプ適合確認完了
MSA新車種追加のお知らせ
カングーH5F に乗りのお客様より、MSAが装着可能かどうかのご相談を承りました。 最近のルノーは、以前は装着出来たのに、途中から点火制御が変わり従来品が装着不可。。なんて事が有りましたので...

RF4C ルーテシア&CLIO3RS 多数入庫中
RF4C ルーテシア&クリオが集まっています。駐車場にも潜んでいます。施工内容は様々でして、定期点検・足廻り整備・動力伝達関連・トラブルシュートなどなど現状5台の同型車をお預かりしています。 ...

カングーⅠの車検整備 ホイールシリンダーからのオイル漏れ
年数を感じさせないとても綺麗なカングーIは車検でお預かりです。 まずらスチーム洗浄から整備開始です。 車両をジャッキアップしリジットラックにかけホイールを外します。 カングー...

ルーテシア3RS 燃料ポンプの予防交換
20万キロを越えたら。。いやもう少し前には考えておきたい部品のひとつに「燃料ポンプ」が思い浮かびます。ルーテシア3RSでは事例が多くないですが、過去に1台ポンプの突然死でエンジンが掛からなくなった...

20万キロ越えました!
ルーテシア3RS ABA-RF4C 補記類の予防交換
普段よりメンテナンスのご依頼を頂くルーテシア3RSのお客様より、リクエストを頂いた作業を施工させて頂いています。 このお客様は、予防整備の意識が非常に高い事が私にとっても印象的です。 ご自身で...

ルーテシア3RS 強化エンジンマウント・コンプリート
ルーテシア3RS クリオ3RS のエンジンマウントをお手軽に強化する「POWERFLEXシリーズ」をコンプリート状態で取り付けます。 POWERFLEXシリーズは、永年の実績を持つイギリスのパー...

ルーテシア3RS RF4C トータルメンテナンス
ラジエタホースの交換
クーリングファンの交換を行うことも有り、フロントセクションを分解しているルーテシアです。これだけフロントセクションが開放的な状態ですので、交換作業の行い辛いウォータホースの交換を予防的に行います。...

ルーテシア3RS RF4C トータルメンテナンス
フロントブレーキメンテナンス
ブレンボキャリパーのメンテナンスと合わせて、フロントブレーキ・ディスクロータを交換しました。 ルーテシア3RSは、無塗装のブレーキキャリパの為に融雪材散布地域での使用過程が永い場合は要注意です。...

momo M41ステアリングをルーテシア3RSに装着
当社でハンドル交換と言えば 「momo M41」が定番化しました。何故かM41が安定供給されなくなってしまい、リクエストを頂いてもバックオーダーとなる事が増えてしまい、ご希望のお客様にお待ち頂く事...

ルーテシア3RS RF4C トータルメンテナンス
サスペンション関連作業
タイミングベルトの交換を終え、続いては足廻りの作業に着手します。一斉に分解を行っていますので、次の作業への移行はスムーズです。とは言いましても、他にも多数の作業を行っているため、一段落の区切りを付...

ルーテシア3RS RF4C トータルメンテナンス
タイミングベルトの交換
ルーテシア3RSはタイミングベルトの交換から始めています。 タイミングベルトの交換は、当初の予定には含まない予定だったのですが、過去の整備履歴を遡ると今がその交換時期を向かえていることが発覚しま...

ルーテシア3RS RF4C トータルメンテナンス
先ずは各部の分解から
お預かり中のルーテシア3RS のメイン作業がスタートです。こちらのルーテシアは、細かな作業は進行していたのですが、大物関連が未着手の状態でした。お待たせしており申し訳ありません。 ここから一気に...

twingoゴルディーニは ブレーキメンテ
大変コンディションの良い、twingoゴルディーニは、ステージ3メンテナンスとブレーキのパッド変更を行います。ブレーキパッドの残量を5分ほど残しておりますが、ブレーキローターを新調してSessAブレー...

RF4C ルーテシア3RS 見事に改善しました!
エンジン圧縮状態の不具合症状
7月の初旬にご紹介をさせて頂きました「RF4C エンジントラブル」のお車です。 エンジンパワーが低下し、調べた所エンジン内部に問題が有ることが発覚しました。 ご新規様のルーテシア、どのよう...