エンジン&ドライブトレイン

NEW
106s16 エンジンに火を入れます
5月の連休前からリスタートを切った106s16は、順調に作業が進んでいます。 シリンダヘッドのオーバーホール・ヘッドガスケット交換・クラッチ&フライホイールの交換を主とする作業を終え、いよいよエ...

NEW
真夏前に熱気対策を!
アバルトは冷やすが勝ち
数カ月先に待つ真夏を前に、アバルトを熱気から守れ!と題してクーリングプレートのセットご依頼を頂きました。 クーリングプレートは、ラジエタに効率よく走行風を当てる為の整流板であります。 冷却...

NEW
106シリンダヘッド 加工上がりをやっとこさリスタート!
4か月ぶりに作業のリスタートです。 106s16は、ヘッドを降ろし、オーバーホールの準備を進めていました。 仕事が遅くてすみません。 平面研磨・バルブシートカット・フェース研磨これらの機...

おっと!水漏れ起こす前で良かった
車検整備と合わせて、タイミングベルトの交換を進めているクリオ3RSです。 前回からの経過年数と走行距離管理で予防的に行う事が、数点ありました。 冒頭画像は、クーリングシステムのひとつでもあ...

DS5にまさかのBMC OTA セットアップ~!?
まさかの異例なセットアップのご依頼を頂きました。 シトロエン DS5 に吸気系チューニングをやってみたい!との事です。 常連様のお車ですので、快くお引き受けしました。 (この方の車だからとい...

ルノースポール・スピダー タイミングベルトの交換
ルノースポールの名作 スピダー のタイミングベルト交換を行っています。 90年代後期に製作されたロードゴーイング・リアルスポーツの代名詞的 ルノースポール・スピダーです。 弊社ではメンテナンス...

年々 格好良くなる そんな1台
ランチアデルタ エヴォ2 オーラの泉です。格好良さが湧き出ています。 新車からワンオーナーのエクストラコンディションを維持する、愛され過ぎの個体です。 将来的には息子さんにバトンを引き継ぐとい...

パンダ100HP サス&駆動系のメンテナンス
クラッチやタイミングベルトの作業を進めていたパンダ100HPの作業の続きです。 駆動系パーツのドライブシャフト・ロワアームの交換・ブッシュの打ち替えを進めています。 ジョイントグリスを洗い...

組めば見えなくなると分かっていながらここまでヤル
水漏れ修理を進めているアバルト595は、ラジエタ・ロワホースの強化も行いながら、組付けを進めています。 ホースジョイントの詳細はパーツページに掲載しています。気になる方はリンクをご覧ください。 ...

パフォーマンス&ドレスアップ
エンジン性能とエンジンルームを華やかに
アバルト595にお乗りのお客様より頂いたリクエスト作業のご紹介です。 今回のリクエストは、普段のお付き合いをさせて頂いているお店の取り扱い商品が主となります。 強化アクチュエータ・ディバー...

オルタネータベルトのひび割れが凄い!
点検整備の為にお預かりをさせて頂いている、アバルト ピスタは年間の走行距離の増え方がハイペースです。 前回のベルト交換からわずかな期間で、2度目のベルト交換の時期を迎えました。 今回の点検...

見るとぞっとする!ヒビだらけのタイミングベルト
パンダ100HPの作業を続けています。 作業前の点検の際に、ベルトカバーを開け内部確認をしたところ「おー!よくここまで無事でした!」と言えるひび割れの生じたタイミングベルト。 フィアット系のベ...

セレクタボックス・オイルシール打ち換え
PANDA 100HP ミッションオイル漏れの修理
クラッチの状態が想定外の結果であった、パンダ100HPの作業を続けています。 車輛のチェック段階で、ミッションオイルの漏れがある事が気がかりでした。 デフサイドシールの漏れならラクにリペア出来...

パンダ100HP 10万キロメンテナンスのスタート
パンダ100HPの初回整備を承りました。 コンディションは良い個体ですが、気になる箇所は盛り沢山です。 今回は、消耗箇所を含めて違和感を感じる部分を中心に整備を進めて行きます。 クラ...