何気ない作業風景

猛暑続きで冷却系統のトラブルが続出です
最近の日照り続きは人にとっても危ないですが、車にとってもそれは同じ。 先週か続々と冷却系統に関するトラブル入庫が増えています。 わずかな水漏れがある場合、その漏れのレベルが急成長するのが怖...

ジュリエッタ クアドリフォリオ オイルランプ点滅
1742CC 直列4気筒 DOHC 16バルブ インタークーラー付ターボのジュリエッタ クアドリフォリオ ヴェルデ。メーター内のオイルランプ点滅で入庫です。MULTIAIRエンジン車のオイル交換後のオ...

FIAT MULTIPLAのブレーキ整備
ブレーキ鳴きが気になっていたムルティプラのブレーキ整備を行いました。 分解作業に入るとブレーキパッドの摩材の残りがわずかな状況、ブレーキパッドの背板がブレーキローターと干渉し始めたタイミングの様です...

プジョー106S16の点検・整備
サーキット専用車に仕上がった106の整備です。 各部の点検から始まり、消耗品の交換や整備を開始します。 タイミングベルトの交換やウォータポンプをはじめとし、当社のオリジナルパーツや ...

レンタカー308の車検整備
お客様のお車の整備を行う合間を縫って自社レンタカーの308の車検整備を行っています。 スチーム洗車にブレーキフルード交換など点検整備では基本となるルーティン整備から始まり...

アルファミトは距離の割にタイミングベルトの劣化が進んでいます
販売の決まりました、アルファロメオ ミト の整備を始めています。 4万キロを少し越えた程度ですが、タイミングベルトのひび割れが盛大でした。 どうも最近の車は、タイベルの寿命が短い事...

MEGANEⅢのフューエルフィルター交換
4万キロ走行のmeganeⅢの燃料フィルターを交換しました。新車より一度も交換された気配の無い状況です。 最近の車両は、フューエルポンプと一体でフューエルタンクにフィルターが組み込まれた...

ハブフランジの錆びを当社は許しません
お預かりしているお車のホイールを外した際、当社で初めて見させて頂く車の多くは ハブフランジに何層もの錆びが発生しているケースがほとんどです。 画像はメガーヌ3RSのリヤ側です。 ゴテゴテの錆...

継続検査の際、ヘッドライト要注意
ヘッドライトの検査にて計測困難な車両が有る事をご存じでしょうか。検査の際、ロービームでが行われる様になって暫らく経ちますが、一部の計測困難な車両は、ハイビームにて検査を行っておりましたが、この6月より...

プジョー308のオイル漏れ修理
継続検査で入庫のプジョー308はオイル漏れ修理の為、タペットカバーガスケットの交換です。 合わせてタイミングチェーンの点検とタペットカバーの洗浄後、ブローバイガス還元装置の点検も行いました。 ...

FIAT500アニバーサリーモデルの新車整備
新車乗り出しのユーザー様よりFIAT500誕生60周年記念限定車「アニベルサリオ」初期整備のご依頼です。 アニベルサリオと旧ロゴエンブレム 今回は、お任せで当社が思う、整備...

FIAT500のロワアームブッシュの変更
足回りの変更に合わせて、ロワアームブッシュを交換しました。 路面からくる衝撃をブッシュにより吸収す構造ですね。ここを剛性を増した、オリジナルブッシュに変更して余分な動きを矯正します。 ...

当社では珍しいRSでは無いルーテシア3の一般メンテナンスです
ご新規のお客様のルーテシア3です。 お預かりの前にお車を拝見させていただき、その後お見積もりと打ち合わせを行いました。 作業方針が決まった為、今回は車検整備と当社の基本整備をご依頼頂きました。...

SessAブレーキパッド好評です。
本日もリクエストにお応えして、SessAブレーキパッド交換を行いました。ABARTH595に続きDS3レーシング、共にBremboキャリパー装着車両です。 ABARTH 595は低走行の...