何気ない作業風景
先日お預かりしたアバルトで気になることがあったので、調整しておきました。
車検でお預かりした、アバルト500です。 お預かりさせて頂いている間には、何度も試運転を行うのが当社の整備の流れのひとつです。 見積り時の現状把握の試運転から始まり、作業開始後の随時状態変...
アバルト500は車検と合わせてタイミングベルト一式交換です。
こちらは先週の作業ですが、進行に投稿がまったく追いついていません。 私自身、投稿できる環境を新たに用意したので、追っかけ投稿が可能になりました。 4万キロに満たない車両ですが、経過年数で考...
今週末も沢山のご入庫ありがとうございます!
週末の営業で新たな作業のご入庫が盛り沢山です。ありがとうございます。 一部の状況をご報告していきます。 アバルト500は、12ヶ月点検でのお預かりです。 距離は83600キロ。 ...
休暇を終えて、たくさんの入庫となりました。順次拾い出しを開始しています。
今日までがお休みの方も多いのでしょうね。 17日からの営業に合わせて週末にたくさんの入庫状況となりました。 スピーディーな進行のため、各車の見積もりの為、点検・拾い出しを行っています。 ...
急患シリーズ 休み前最終章?になるのか?なってくれ!
先週末の土曜日のSOS車両の整備を開始しました。 車は、アルファロメオジュリエッタ1750です。 何が起きたかと言いますと。 東京からの帰路、高速道路で突然のワーニングランプ点灯。。。 ...
FIAT500 リヤハッチ配線断線修理
FIAT500リヤハッチの開閉頻度の多い車両に良く有るトラブルの修理です。 ユーザー様が以前に修理を試みたそうですが、ライセンスランプの不灯が発生、硬化した配線被覆が折れてハーネス断線が...
走行26万キロ超えの156 こんなことも発見しました
26万キロ君の点検を引き続き進めていると。。。 面白いデータを採取できました。 何かというと。 これは SnapOnのツール サーマルイメージャーを通して確認した バッテリターミナル上...
またまた急患!フロントダンパーがパンクしたFIAT500
足廻りから不安を感じるくらいの盛大な音がする。。。 っと言うことでレッカー入庫しましたFIAT500です。 確かに音の発生は凄いです。 少し動かしただけでもゴトゴトと、怖い音が出ています...
走行距離 26万7千キロ アルファ156JTS タイミングベルトの交換
新車からワンオーナーで実走行距離 267.000キロ 誰が見ても愛を感じます。 タイミングベルトの交換だけで考えても、すでに何回目?忘れました。 これだけの距離を走っていると、消耗品の交換...
猛暑続きで冷却系統のトラブルが続出です
最近の日照り続きは人にとっても危ないですが、車にとってもそれは同じ。 先週か続々と冷却系統に関するトラブル入庫が増えています。 わずかな水漏れがある場合、その漏れのレベルが急成長するのが怖...
ジュリエッタ クアドリフォリオ オイルランプ点滅
1742CC 直列4気筒 DOHC 16バルブ インタークーラー付ターボのジュリエッタ クアドリフォリオ ヴェルデ。メーター内のオイルランプ点滅で入庫です。MULTIAIRエンジン車のオイル交換後のオ...
FIAT MULTIPLAのブレーキ整備
ブレーキ鳴きが気になっていたムルティプラのブレーキ整備を行いました。 分解作業に入るとブレーキパッドの摩材の残りがわずかな状況、ブレーキパッドの背板がブレーキローターと干渉し始めたタイミングの様です...
プジョー106S16の点検・整備
サーキット専用車に仕上がった106の整備です。 各部の点検から始まり、消耗品の交換や整備を開始します。 タイミングベルトの交換やウォータポンプをはじめとし、当社のオリジナルパーツや ...
レンタカー308の車検整備
お客様のお車の整備を行う合間を縫って自社レンタカーの308の車検整備を行っています。 スチーム洗車にブレーキフルード交換など点検整備では基本となるルーティン整備から始まり...

