フィアット

グランデプント・アバルト ハードワーク進行中です
ようやく着手できました~! お待たせしているお客様、すみませんでした。。。 前回のブレーキに引き続き、今回はフライホイール交換と、LSD装着を中心に作業を 進めます。 グランデプン...

FIAT500 1.4に SessA強化エンジンロワマウントの取り付け
SessA 強化トルクロッドのアバルト用を先日取り付けました。 今回は、アバルトでは無く1400ccNAのFIAT500に装着です。 アバルト用よりもこちらの方が全長が若干長め。 並べて比較...

アバルト500に SessA強化エンジンロワマウントの取り付け
明日11日はラテンフェスタ開幕戦が美浜サーキットで開催です。 天気の心配がなさそうなのが気分を高めますね~! 明日のご予定が未定の方、入場・観戦 無料ですので、お気軽にお越し下さいね。 美浜サー...

FIAT500 ABARTH & 1.4NA 強化ロワトルクロッド 試作品完成
新商品の企画を進行中です。 今回は、アバルト500と1.4 500に使用可能なエンジン・ロワ・トルクロッドです。 車両下側に装着する、エンジンの前後方向の揺れを抑えるパーツです。 純正品は動...

FIAT500のエンジンバイブレーション修理
メンテナンス入庫のFIAT500のアイドリング時に感じられる振動が気に成りました。 マウント不良の様で部品交換を行い完治しました。 7万キロ走行の1.4LのFIAT500です。走行...

FIAT500のロワアームリヤブッシュ交換
ここの所、リクエストの多い当社オリジナルロワアームリヤブッシュの組み付け作業を行いました。 走行時のロワアーム動きを矯正でき、安定した走行を提供出来ます。 車両からロワアー...

FIAT500 SessA(セッサ)ロワアームブッシュの組み付け
大好評のSessAロワアームブッシュです。 このところ、組み付けの機会が非常に多くなってきました。 初回ロット分が残りわずかとなっていますので、気になる方はお早めにご相談下さい。 使用可能な...

LEDヘッドライトバルブへのコンバージョンが増えてきました
お車のライティングチューンの流れが変わってきました。 数年前からHIDシステムに変わる次の灯器具として、LEDバルブがチラホラと顔をのぞかせ始めてました。 初期の頃は不安だな~という思いから、...

グランデプント・アバルト のリヤブレーキを巨大化しました
リクエストを頂いた作業の結果をご紹介します。 グランデプント・アバルト・エッセエッセ フィアット系の車でありながら、ホイールのPCDは100という異端児です。 つまり、FIAT500や1...

アバルト595 トルクアップに最適なのはやっぱりコレでしょ!
昨年、新車販売をさせて頂いた車両です。 今回は12ヶ月点検でのご入庫でした。 少しづつ、各部のモディファイを進行している1台です。 お客様の声を聞きながら、それについての改善をご提案して...

このブッシュが感触良すぎます
このブッシュですよ。 FIAT500やPANDA2に使用可能な、強化品ではないロワアームブッシュです。 車検整備で入庫したFIAT PANDAにも組み付けました。 PANDAの場合は、フ...

FIAT PANDA141 エンジン搭載寸前
いよいよ各部の組付けを終え、搭載直前となりました。 こうなるとワクワクしてきます。 各部の化粧直しも行い、順調に進行しています。 この際に交換しておくと、後々のトラブルリスクを回避で...

FIAT PANDA141 はバルブクリアランスの測定・調整を行います
ブロックにヘッドが搭載され、順調に組み付けが進んでいます。 最近ではバルブクリアランスの調整を手で行う事はめっきりと無くなりました。 高性能&利便化で油圧式リフターが当り前の世の中ですから、メ...

FIAT PANDA 141シリンダヘッドの組み付けを行っています。
前回は腰下(ブロック)の作業をお届けしました。 今回はその上に搭載するシリンダヘッドの作業です。 平面研磨とバルブ廻りの加工作業を終え、これから入念な組付けに移ります。 こういった作業を...