フィアット

アバルト500にRECAROシートの取り付けです
オリジナルシートがSabelt製なのですが、お客様からのご相談の結果RECARO製に変更しました。 パッと見た目の派手さはSabeltに魅力を感じますが、体への相性がイマイチでは 乗る頻度...

FIAT PANDA 141 リフレッシュメンテナンス再開!!
年末の多忙期に馬力かけて重整備の再開ですよ。 分解途中であったブロック側の整備をすすめます。 ピストン及びブロックへの損傷は全くと言って良いくらいに良好なので、今回は ピストンリングの交...

ローポジションシートアダプタの取り付け
アバルト500 純正サベルトシート装着車に、ローポジアダプタを取り付けました。 こちらの商品はTRUCCOさんのオリジナル商品です。 純正のレールアダプタだとちょいと高めなポジションなのです...

グランデプントアバルト レデューサの取り付け
グランデプント・アバルトにレデューサを取り付けています。 この車輌、物凄くきれいです。 グランデプント・アバルト・エッセエッセです。 最近中古車を購入されたお客様の車ですが、走行距離は多いも...

ジュリエッタの外気温度計について考える
点検整備でお預りしたジュリエッタですが、メータパネル内に表示される外気温度の表示が おかしいです。 その他の車の温度計を見ると、14℃なのですが、現車は-2.5度。 ドライバーが温度表示...

フィアット500の強化ロワアームブッシュ完成です。
素晴らしいブッシュが完成・装着できるようになりました。 フィアット500でスポーツ走行を行う場合、純正ブッシュに設けられた隙間がロワアームの作動に 多大な遊びをもたらしてしまい、ステアリングレスポ...

アバルト500 ライトウェイトフライホイール 取り付け!
商品開発中のアバルト500軽量フライホイール試作第一弾を、取り付けしました! 取り外した純正デュアルマスフライホイールの状況の酷さは以前お知らせしたとおりです。 当社のご提供するフライホイ...

オリジナルパーツ開発中 FIAT500 全車用!
その車の弱いところを改善し、安心かつ楽しめる!をモットーに開発を進める当社の オリジナルパーツブランド SessA 次なるアイテムのアイデアが少し形になりました。 FIAT500全グレードに装...

ABARTH500 にATS メタルLSDの組み付け
フライホイールフィッティングの為にミッションを降ろしたアバルト500です。 今回は、駆動系も手を入れます。 ATS 製 メタルLSDを組み付けます。 作業台にミッションを固定し、分解を開始し...

アバルト500 デュアルマスフライホイール壊れてます
先日お知らせしました、500アバルト用ライトウェイトフライホイールの商品化前の製品を組み付けるべく アバルト500のトランスミッションを降ろしました。 デュアルマスフライホイールの状態をチ...

FIAT PANDA 141 フルメンテナンスに向けての下準備
投稿が前後していますが、パンダリフレッシュの作業前の点検風景です。 エンジン機関廻りの整備も行う為、その作業前の点検を行っています。 エンジンのコンプレッションロステスト コンプレッ...

FIAT500対策サーモスタット増産中です。
FIAT500のサーモスタット部の破損による不具合発生が多い様です。エンジン冷却水の水漏れに気が付かぬまま、エンジンオーバーヒートでのエンジン本体のダメージは避けたい所ですね。当社管理ユーザー様には、...

デュアロジック トラブルの原因はココにありました。
デュアロジックのトラブルの原因は様々です。 今回も色々とトラブルシュートを行い、原因が判明しました。 そもそも、クラッチが存在するのに、機械任せという点に最大の問題があるわけですが、 今回の...

ABARTH500のブレーキ強化!!
ブレーキ強化のリクエストにお応えして、リヤブレーキを大径ローターに変更です。 ABARTH595のドリルドローター装着車輛用にこのたびリリースのドリルドビックローターKITをお薦めしました。 ...