フィアット

スフェリカルアッパー第1段 Type N-1Ver.1 既に定番商品! 500&パンダには必需品!
SessAブランドよりスフェリカルアッパーの新作をご紹介します。 スフェリカルアッパーは今後もどんどんやりますよ~! フローティングマウントが装着されている車を見れば、考えずにはいれなくなっていま...

スフェリカルアッパー第6段 Type C-2 ようやく正式発表 500&パンダをスポーツカーに!
SessAブランドよりスフェリカルアッパーの新作をご紹介します。 スフェリカルアッパーは今後もどんどんやりますよ~! フローティングマウントが装着されている車を見れば、考えずにはいれなくなっていま...

スフェリカルアッパー応用編 アラゴスタ車高調整KITとの適合確認
口を開けばスフェリカルと言っている今日この頃なメカニックのハシモトです。 ちょっと偏っていますが、もう少しスフェリカルのネタを。 今回は、パンダ100HPにお乗りのお客様より、足回りのご相...

フィアット500用 スペシャルセッティング・ビルシュタイン 仕上がりました☆
前回お届けした ビルシュタインのリセッティング作業が完了しました。 まず、今回のご依頼主様のチンクを紹介。 FIAT500 限定モデルのbyDIESELです。 BILSTEIN B14+20...

FIAT500 車高調整式サスペンションをリセッティング
現在進行中の作業をご紹介。 フィアット500 乗り心地の改善についての問い合わせ件数が非常に多い車種のひとつです。 今回のケースは、ビルシュタインB14 車高調整式サスペンションの乗り心地...

アバルト500 足回りメンテ ノーマルの良さを最大限に活かし良いアシに☆
アバルト500やフィアット500のサスペンション系統の整備を考えた場合、色々な手法があります。 当社ではお客様の要望に出来る限り応えれる様、豊富なノウハウと選択肢の中からベストな手法を アドバイス...

フィアット500(ツインエアー)デュアロジック系統のメンテナンス
今回のデュアロジックメンテナンスは、トラブルが起きてからの修理では無く、未然に防ぐという意味での 予防整備をお届けします。 一般走行を終え、数分後に再びドアを開けた際にデュアロジックポンプが長...

スポーツカーには必需品・スポーティに乗りたい車にも必需品
10年ほど前は、エンジンマウントを変えるなら強化品に!というリクエストが多かったのですよ。 最近は、サーキトを走る方でもノーマルのマウントで走行されているケースが多い事が気になります。 現行の...

アバルト500 トラブル事例 ベアリングのトラブル 未然に防げます!
走行距離は36000キロ 程度ですが、点検作業の結果リヤハブベアリングに異常を見つけました。 乗って分かる症状では無く、リフトアップ中にリヤタイヤを揺すると、何やら「コトコト」と違和感があります...

ABARTH500の足回りはお任せ下さい。ビルシュタインB14+スフェリカル相性抜群☆
SessAスフェリカルアッパーが始まって以来、足回りの変更や・バージョンアップについてのご相談が非常に多くなっています。 スフェリカルアッパーは種類が多く、工場通信をご覧の方々にとって自分にはどれが...

フィアット500ツインエアー 足回りやクラッチ・デュアロジックなどなど
ツインエアーエンジン搭載のフィアット500デビューしたのは、つい先日?と思っていましたが、 既にこれだけのボリューム満点な作業を行いました。 今回の施工内容はこの様な内容です。 ①デュア...

スフェリカルアッパー TypeN-1にバージョンアップパーツを追加☆
開発ペースがノンストップ状態の話題の商品「SessAスフェリカルアッパーシリーズ」の バージョンアップ商品をラインアップに追加する事となりましたのでご紹介です。 今回のバージョンアップパーツは...

アルファロメオ ミト&グランデプント&イプシロン3&パンダ3 スフェリカルアッパー完成です☆
レッドポイントが現在、猛烈な勢いで開発を進めるスフェリカルアッパーシリーズの新車種用が価格決定しました。 以下の車輌へ装着が可能です。 *アルファロメオ ミト *フィアット グランデプント&...

SessAホイールスペーサに新たなラインナップが加わりました。
抜群の加工精度と、取り付け車種に合わせた厚み設定が好評な SessAホイールスペーサ に新車種の設定を追加しました。 今回は、FIATなのにハブPCDが異端児的扱いの グランデプント&プントエ...