フィアット

141パンダ シリンダヘッドリフレッシュ完了
以前より進めておりました、141パンダのエンジン腰上のリファインも完了です。 ヘッド本体は、面修正の為の平面研磨・バルブシートカット・フェース研磨・摺り合わせ バルブクリアランスのシム調整、と...

アバルト500はハブベアリングやロワアームブッシュにダメージが...
継続的に作業を行っているアバルト500ですが、ここにきて追加の作業です。 今回の作業の主となるのは車検整備に加え、乗車定員変更に伴なう構造変更や それにあわせての軽量化です。 が、ハードに使われ...

パンダ前期・後期のタイミングベルト 恐ろしいベルトが付いていました
パンダ2台分のタイミングベルトを交換しました。 前期と後期ではエンジンが似ていますが、異なります。 後期モデルは500の1.2Lに近いのですね。 まずは後期モデルを。 カバーを開けて驚きの...

FIAT PANDA 専門店になってました
このところコンペティションな車輌を取り上げる事が多かったですが、ちゃんと一般車輌も進行しています。 ふと気付くと、工場内にパンダ2が3台作業を進めていました。 かわいらしい工場風景に癒されてくださ...

アバルト500 インテリア系統の作業と乗車定員変更進行中
長期に渡りお預り・作業進行中のアバルト500です。 ラテンフェスタ開幕戦も近付き、若干焦りながら作業を進めています。 今回のラテンフェスタを目前にして、3台のスーパーユーロ参戦車輌が 大きな作業...

アバルト500はブレーキキャリパ弱いですね。
アバルト500をモータースポーツシーンで使用すると、ブレーキキャリパが加熱され キャリパに組み込まれているダストブーツが熱外で損傷を受けます。 今回、車検整備進行中のアバルト500はブレーキデ...

ポキポキ折れるんです…
何がって…フィアットの水周りのパーツがですよ… エンジン冷却水を交換しようとしてホースを外そうとすると「ポキッ」… 狭い場所に手を入れて作業していると「ポキッ」… 注意をしていても折...

フィアット500 デュアロジック車 クラッチ系統整備が外待ち状態
このところの入庫内容で多い作業が、クラッチの交換をはじめとするトランスミッションに関する作業です。 この1カ月、そのような作業のお問い合わせが非常に増えました。 中でもフィアット500 1.4Lデ...

ルノーカングー エンジン内部における不具合の修理
ルノー・カングー シングルカムエンジン搭載の初期型が整備で入庫しました。 初期型の割には走行距離が少なく、外観も綺麗で基本整備と消耗品の交換で完了すると思いきや そんなに甘くは無かったです。 ...

アバルト500 車検整備と合わせてステージ3メンテナンス+V-UP16で出力向上!
アバルト500は、車検整備でご入庫です。 当車輌のオーナー様は、遠方のお客様ですが普段のオイル交換からお任せいただいておりまして、 計画的にメンテナンスの施工をご依頼頂いています。 今回は車検整...

ショックアブソーバは換えず、スフェリカルのみを組み込む場合のセット価格の例 アルファミト編
アルファロメオミトやグランデプントシリーズ・イプシロン3にスフェリカルアッパーマウンを組み付ける場合に ご利用いただける、セットメニューをご用意しました。 ミトやプントの足回りについて、真面目...

ショックアブソーバは換えず、スフェリカルのみを組み込む場合のセット価格の例
FIAT500にスフェリカルアッパーマウント N-1 Ver.1 &Ver.2 sports or C-2 を組み付ける場合に ご利用いただける、セットメニューをご用意しました。 フィ...

好評のスフェリカルアッパーと足回りパーツの組み合わせメニューをどうぞ。FIAT500編
FIAT500にスフェリカルアッパーマウント N-1 を組み付け、足回りパーツも同時に交換する場合に ご利用いただける、セットメニューをご用意しました。 フィアット500の足回りについて、真面...

スフェリカルアッパー第1段 Type N-1Ver.2 sports 既に定番商品! 500&パンダには必需品!
SessAブランドよりスフェリカルアッパーの新作をご紹介します。 スフェリカルアッパーは今後もどんどんやりますよ~! フローティングマウントが装着されている車を見れば、考えずにはいれなくなっていま...