オリジナルパーツ

ビルシュタインショックをご利用の方へ、美味しい話あります。
ビルシュタインショックを、お客様のニーズに合わせてカスタマイズを行っています。 随分と昔から、その手の内容は施工して来たのですが、ニーズの変化に合わせて 施工内容にも変化が出てきています。 ...

124spider にBMC OTA エアクリーナキットの開発に着手しました。
124スパイダの吸気システム開発をスタートしました。 まずは、124初のシャシダイナモ測定も行いました。 FRのダイナモ測定は当社ではレアです。 後輪荷重が抜けやすいので、測定はちょっと...

208GTi 30th フロワマットご用意できます
208GTi のフロワーマット、お客様からの受注をいただきましたので、制作しました。 どうもこの左ハンドルの208に装着されるフロワーマットが、破れやすいらしく... 今回のケースは、1年...

FIAT500でサスペンションの交換をご検討中の方へ
「足回りを変更したいのだけれど、どれを組めばいいのか不安で決めきれない。」 おそらくお客様の率直な意見は、上記の点にあると思います。 ネットを徘徊すると、色々な意見が混在し、色々な商品が目...

当社販売のDS3が新車~2回目の車検を迎えました
新車をご購入頂いたお客様のDS3が2回目の車検で、入庫しました。 新車整備時の記事は過去の工場通信にてご紹介しています。 *DS3スポーツシックの納車整備をスタートしました *DS3スポ...

1.6THP クイックシフタ装着車輌におすすめなトランスミッションオイルあります。
発売から2年近くが経ち、ご愛用頂いている方も多い SessAクイックシフター は、 ショートストローク化により、シフトチェンジが楽しくなる、1.6THPのマストアイテムの1つです。 「Se...

FIAT500 リヤブレーキの大径化
以前より開発進行中であった、フィアット500用ビッグローターキットの取り付けを行ないました。 取り付ける車輌は FIAT500 1.4 16V です。 取り付ける前に、サスペンション及びブレー...

ABARTH124spiderのリヤブレーキ
フロントのブレーキ大径化に伴い、リヤブレーキも変更作業を行っております。フィッティングも含め、制動性能と制動バランスをテストしております。純正外径280mmローターを315mmに変更です。 ...

124スパイダーに装着するレデューサを検証です。
124スパイダーに搭載されるエンジンは、アルファミトやジュリエッタと同じ1.4Lマルチエアー・ターボです。 エンジンフィーリングを軽快にする、ファインチューニングアイテムの代名詞「レデューサ」を...

124スパイダー 爽快ブローオフサウンドでご機嫌!
1.4L マルチエアー・ターボエンジン搭載の124スパイダーは、当社のオリジナル商品 ディバータバルブアダプタが装着可能です。 見た目は地味ですが、サウンドは派手です。 スロットル...

ちょっとチラ見せ開発中オリジナルパーツ
今年初めのオリジナルパーツの進行状況です。ABARTH500用リヤブレーキ、ビックローターKITです。 ABARTH500、グレードによっては、フロントブレーキに種類が有りますが、リヤは同...

124スパイダーの低回転トルクの向上と、更なるフィーリングアップを狙って
ノーマル状態でも十分に刺激的な124スパイダーの、足りない所を補うべくお得意の点火系統強化 を行いました。 搭載されているエンジンは、MITOやジュリエッタと同じ1.4Lマルチエアーですので従...

ABARTH124spiderのブレーキ変更
ABARTH124spiderを様々な方向から観察して、やりたい事を幾つか進めておりますが、足廻りのセッティングもほぼ出来上がり、平行して行っていた、ブレーキが完成しました。 ノーマル...

ABARTH124spider用SessAブレーキパッド装着
124用にSessAブレーキパッドが出来上がりました。ホイールを汚すダストレスのブレーキパッドの装着です。ブレーキ性能はそのまま、ブレーキローターへの攻撃性も防ぎます。 合わ...