
当社販売のDS3が新車~2回目の車検を迎えました
新車をご購入頂いたお客様のDS3が2回目の車検で、入庫しました。 新車整備時の記事は過去の工場通信にてご紹介しています。 *DS3スポーツシックの納車整備をスタートしました *DS3スポ...

1.6THP クイックシフタ装着車輌におすすめなトランスミッションオイルあります。
発売から2年近くが経ち、ご愛用頂いている方も多い SessAクイックシフター は、 ショートストローク化により、シフトチェンジが楽しくなる、1.6THPのマストアイテムの1つです。 「Se...

FIAT500 リヤブレーキの大径化
以前より開発進行中であった、フィアット500用ビッグローターキットの取り付けを行ないました。 取り付ける車輌は FIAT500 1.4 16V です。 取り付ける前に、サスペンション及びブレー...

シトロエングランドC4Picassoの足回り変更
ファミリーユースのNEW CITROEN GRAND C4 PICASSOのサスペションの変更を行いました。重心位置の高いマルチ・パーパス・ビークルをユーザー様の好みによりスポーテ...

後付けHIDの不具合
ヘッドライトのバージョンアップの定番、ディスチャージ(HID)ヘッドライト、上級車種には標準装備が当然と成り、ここの処、LED方式も有りますが、HID方式は、まだまだ人気です。 アフターパーツとして...

FIAT500 1.4L 最近増えてきた症例
水漏れ、いやですね~。 激しいほどの水漏れではないのですが、長い目で見るといつかは必要になる症例が このところ目立つ様になりました。 *車種はフィアット500 1.4-16V とパンダ100...

G.PUNTOのアライメント調整
G.PUNTOの継続検査と合わせて、アライメントの調整を行いました。継続検査の受験項目にフロントサイドスリップ(横すべり量)の測定は有りますが、リヤに関しての測定は行いません。 しかしレッドポイ...

124のボディコーティングが完了です。当社のコーティングについてもご紹介。
当社の愛されデモカー124スパイダーに、本日ボディコーティングを施工しました。 施工しました、と言っても自社で行うのでは無く、昔からお付き合いをしているコーティング専門の 職人さんにお願いして...

ミシュラン パイロットスーパースポーツ 出来の良いタイヤです
タイヤの選択はお客様のニーズに合わせて選ぶ必要がありますね。 ここでご紹介するミシュラン・パイロット・スーパースポーツは、ラグジュアリー路線のタイヤでは ありませんが、ガッツリ・ハイグリップタイヤ...

新車でも、防錆しましょう。
GIULIETTAの気になる所を手当します。新車の登録されたばかりの個体ですが、ホイールハブ面・ブレーキローターの防錆作業を行いました。 この作業をするしないでは、今後の状況は想...

プジョー406クーペの水漏れ修理
走行距離が15万キロを超えたプジョー406クーペ、ラジエータからの水漏れ発覚、交換修理を行いました。 純正ラジエータが国内欠品でしたが、社外ラジエータが見つかり交換です。 アルミコア...

PANDA 4×4 Multijetのクラッチトラブル修理
ディ―ゼルエンジン搭載のFIAT PANDA4x4のクラッチトラブルの作業です。クラッチペダルを深く踏んでもクラッチが切れないトラブルにて、当社レッカー車にて引き取り入庫、作業を行いました。 ...

1.6THP MSAの取り付け
MSA=マルチスパークアンプは、内燃機関の燃焼行程におけるエネルギーを 最大限に活かすべく、車種別・点火システム別で専用設計にてご用意している 当社のイチオシ商品の1つです。 マルチスパーク...

プジョー207 LSD組んでいます
モータースポーツアイテムを楽しむ場合、有ると無いとで大違いな大物パーツと言えば LSD(リミテッド・スリップ・ディファンレンシャル)通称ノンスリとも呼ばれる、駆動系統の パーツです。 トラク...