
メガーヌエステート GTのサスペンション製作に着手
メガーヌエステート GT180>220 エナペタル
ルノーメガーヌ3 エステートのサスペンション開発に着手します。 国内では流通情報の乏しい車種ですので、面白い企画になりそうです。 時代はメガーヌ4ですが、どの時代のメガーヌも個性的な造...

明るさが桁違い!LEDの進化には驚き!
DS3のHID→LEDコンバージョンにチャレンジ
初の試みとなるのは、DS3のLEDコンバージョン作業です。 最近はLEDヘッドライトバルブの進化がすごいとつくづく思っています。 とにかく明るい! 今回のDS3についても同様の結果を得る...

アバルト595 オリジナルサスの組み付け
アバルト595にオリジナルサスペンションの組み付けをご依頼いただきました。 今回の仕様は、カスタムオーダーを頂きましてスプリングレートと特性を標準設定とは異なる物でセットアップしています。 ...

アバルト595はサスペションを調律させます
新車点検作業作業を進めるABARTH595は、4輪アライメントの調整を行いサスペションの状況を整えます。595ツーリズモの足廻りはストックのままでも大変好印象です。それをアライメント調整作業などにて更...

ALFA MITOはブレーキローター交換
継続検査での入庫のALFA MITOは走行距離7万キロほどの個体です。フロントブレーキパッドの残量は十分ですが、前回のパッド交換の際、ブレーキローターの手当が行われて無かった様で、摩耗が進みローター研...

パンダクロス・楽しみを満載!
パンダクロスに楽しみ要素満点なアイテム3種を一気盛りです。 V-UP16・MSA・レデューサ エンジンの点火強化と、フリクションロスの低減による性能向上を計り、楽しい車を一層楽しく! ...

「ストラダーレ」サスペンションキットの組み付けです
ルーテシア3RS新商品のお話も
連休前にオリジナルサスキットの仕込みを行っていました。 段取り済みのパーツを組み付けてまいります。 フロントにはHALスプリング 中反発の8キロを。 リヤにはHALスプリングの低反...

アバルト595 新車へのお薦め整備
新車を購入し間もないお客様よりアバルト595をお預かりさせていただきました。 事前の相談により、新車を乗り出す際に行っておくと良いおすすめ新車整備をお任せいただきました。 ...

アバルト595 軽量フライホイールの組付けスタート
アバルト595は軽量フライホイールの組付け作業にて、お預かりをさせて頂いています。 当社のオリジナルパーツを順序立てての組付けをご依頼頂いている1台です。 今回はオリジナルパーツの中でも、...

OS技研 LSD 良い感じです
アバルトに組付けたOS技研製 LSD
4月の上旬に組み付けを行った OS技研製 LSD with アバルト595です。 随分と時間が空いていましたが、とても良い感触とフィーリングであると言う事がお客様からのインプレッションで伝わりま...

ルーテシア3RS クラッチトラブル発生
クラッチトラブルが発生したのは、ルーテシア3RSです。 連休前よりお預かりをさせて頂いていたお車の、原因追及~対処を開始しました。 症状はクラッチが操作不能と言うほどのレベルには達しておら...

ジュリア2000GTVはエンジン調整時に不具合発見
点検作業でお預かりをさせて頂いていたジュリア2000GTVです。 基本的な部分の整備は既に完了している個体ですので、ルーティンメンテナンスで作業が完了します。 そんな中の作業のヒトコマ。 ...

アルファロメオ・ミト オイル漏れの2次被害
タイミングベルト交換も合わせて施工
ビルシュタインB14+スフェリカルアッパーの作業を終えた アルファロメオ・ミトは、作業の拾い出しの際に気になっていたオイル漏れ被害からのウォータホース劣化改善を行います。 走行距離は3万キロ...

ABARTH595右ハンドルブーストメーター移設
右ハンドルアバルト595のコックピットに着座すると、ダッシュ上に設けられたブーストメーターが目に入ります。ウインドウ越しの進路の視界にブーストメーターがどうしても入って気になるユーザー様に好評なSes...