ルノー

春の訪れにあわせて防錆作業
桜の開花が見頃を迎え、春を感じる気候となりました。冬の融雪剤をスチーム洗車で洗い流し防錆作業をお勧めしております。点検入庫やスタッドレスタイヤから夏タイヤへの変更作業の際に同時施工をお勧めします。 ...

OZ ウルトラレッジェーラ グロスブラック
ルーテシア3RS アルミホイール
ルーテシア3&CLIO3 RS ユーザー必見!装着率ナンバーワンと言っても過言では無い OZレーシング製 ウルトラレッジェーラ 17インチに新色!?グロスブラックの登場!。。では無く、退色したマッ...

ルーテシア3RS オリジナルサスペンション完成
完成速報です。 ルーテシア&クリオ 3RSのオリジナルサスペンションが仕上がりました。今回はサーキットスペックとしての製作ご依頼に基づき、少し尖った仕様となります。 今回のデータを基に、ス...

ルーテシア3RS エキゾーストパーツ交換
アクラポヴィッチ エキゾーストシステム
ルーテシア3RSにアクラポヴィッチ製エキゾーストを装着しました。2リッター・自然吸気エンジンのサウンドを余すこと無く堪能出来る、出来の良いマフラーです。アクラポマフラーをルーテシア3に装着すると、...

ルーテシアⅢRSはアライメント調整
各部メンテナンス・足廻り整備が進められた、ベールアリオンMのボディカラーが鮮やかなルーテシアⅢRSは、4輪アライメント調整を行いました。 ショックストラットマウント交換・フロントナックル廻りのオ...

ルーテシア3RS シフトレバーの違和感を修理
こちらの作業も度々取り上げている作業内容ですね。最近は、ルーテシア3RSの良い状態をよく熟知できているおかげか、お客様の気付かないちょっとした違和感も直ぐに気付ける様になっています。その1つが、シ...

ルーテシア3RS タイミングベルトやエンジンマウントの交換
サスペンション廻りの整備を一通り終えたルーテシア3RSです。続いてはタイミングベルトの作業を行います。過去の交換履歴を振り返ると「あれ?今回のタイミングで交換しておかないとやばくない?」という事が...

ルーテシア3RS ノーマルの良さを最大限に引き出すには
サスペンションの作業に着手したルーテシア3RSです。ノーマル状態の良さをお気に召されている方が多いという事実が、いかに良い足回りの味付けをメーカーが造り出したかという事の現れだと思います。今回の作...

ルーテシア3RSは足廻りやタイミングベルトの開始です
お預かり期間が長引いてしまっているルーテシア3RSの作業に、ようやく着手できました。久々にお預かりと、点検をさせて頂く事になりまして、各部の点検を進めると色々と施工すべき点が見つかっています。お客...

メガーヌ3RSはオリジナルクランクプーリの装着
タイミングベルト交換とセットで施工をおススメ
エンジンマウントの劣化が激しかったメガーヌ・トロフィーSは、ベルト周りの組み換えを終えました。ベルトテンショナ・ウォータポンプを交換するのは、当然の同時施工内容ですがクランクプーリーも合わせて同時...

メガーヌ3RS トロフィーS エンジンマウント付近の汚れ
タイミングベルトを進めているメガーヌ3RSトロフィーSです。エンジンマウントの装着されているボディ側に、吹き飛んだような滴状の汚れが付着しています。意図的に付着させるには周囲に物が沢山ですので、そ...

ルーテシア3RS エンジンマウントの強化
サスペンション消耗箇所も合わせて改善
クワイフLSD組付けを行っているルーテシア3RSは、サブフレームが降りた状態で気になっていた箇所の改善とリファインを行います。 LSDを組み込むという事は、モータースポーツでの使用をを想定してい...

メガーヌ3RS トロフィーS メンテナンスの開始
ステージ3やアライメント・タイミングベルトなど
メガーヌ3RSは初診点検からのご来店から始まり、その後の打ち合わせを経てメンテナンスでのお預かりをさせて頂いています。今回のメガーヌ3はトロフィーSですので、新車時よりアクラボマフラーやオーリンズ...

ルーテシア3RSはクワイフLSDの続きです
LSDプリロード調整用のシムの調達が整いましたので、組付け作業及びプリロード調整の再開です。クワイフLSDはプレート式と異なりイニシャルトルクの調整が不要で取り付けは容易に行える予定だったのですが...