ルノー

トゥインゴ3のエンジン性能向上パーツを3種盛り!
リヤエンジン・後輪駆動が魅力のコンパクトハッチバック「トゥインゴ3」にエンジン性能をグイッと引き上げるおすすめパーツのセットアップ。 点火パーツの強化と、エンジン負荷低減による軽快感をプラス。 ...

ルーテシア3RS 直進性不良の原因を探る!
初診点検のご依頼から始まり、その後の打ち合わせを経て作業方針とプランが決定し、その後何カ月もお待ち頂きお預かりと相成りました。 初診点検の施工をさせて頂いたのは確か9月の下旬であったと記憶してい...

5感に響くペダルの存在感
久々に取付を行い、その機能美に魅せられてしまいました。 昔から、アルミぺダルと言えばコレ!「OMP OA1000」です。 今回の車輛はルノー・ルーテシア3RS。 アルミぺダルと、MSAの...

シャーシカップ用 ハイスペックスタンダードダンパー
セットアップ完了
車検整備としてお預かりをさせて頂いている クリオ3RSは、派手に痛んでいるわけではありませんがこのタイミングでダンパーのリファインを施工します。 素性の良い車ですから、足回りの状態維持はとても大...

ヘッドライトリペア完了!
クリヤーコート補修はここまでキレイになる
ヘッドライト・クリヤーコートのリペアご依頼を進行中のルーテシアRSです。 クリヤーコートのリペア補修と、プロテクションフィルムの施行を終え、美しいヘッドライトが戻ってきました。 ライト表面の補...

ルーテシア3RSはヘッドライトの美化を進行中
12ヶ月点検としてお預かりをさせて頂いている ルーテシア3RS は、年間の走行距離が少なく、良い状態を維持されている1台です。 パーツを色々と組付けて楽しむ、と言うよりはいかに良い状態を維持する...

ルーテシア3RS クリオ3RS 乗りに告ぐ!
シフトフィーリング改善に効果ありか!?
クリオ3RS・ルーテシア3RS にお乗りの方々からよくお伺いする症状として「1速に入り辛い時がある」事です。 エンジン始動直後の冷間時にそう感じる事が多いです。 その症状については、十分に...

カングー1はベルト廻りとクランクシールの交換
自社の代車として活躍中のカングー1は、タイミングベルトの交換時期を迎えていました。 お客様のお車の作業が最優先ですが、隙間の時間に代車管理も行う必要がございます。 作業を進める中で気になっ...

ミッションO/Hを終えたが、タイベルの追加作業!
ギヤボックスのオーバーホールを終えたルーテシア3RSです。 作業進行中にふと気になりまして「あれ?前回のタイミングベルト交換はいつだ?」遡ると、自社での履歴はありませんでした。 当社でのメ...

メガーヌ2RSはエアコンのトラブル改善
車検整備でお預かりをさせて頂いている ルノー・メガーヌ2RSは、エアコン作動時の異音をお伺いしています。 コンプレッサを作動させている際にガラガラとした回転音が出るという事で、事前に部品を手配し...

シンクロ不具合・ギヤ鳴り ストレス溜る症状です
ルーテシア3RS ミッション・オーバーホール
4速ギヤは上げも下げも「ギャッ」とギヤ鳴りをするルーテシア3RSは、ミッションオーバーホールの為に作業を開始しています。 トランスミッションを降ろし、スタンドへの設置を完了しました。 ...

トゥインゴ2RS のベルト交換
サーモスタットは恒例の車を傾けての施工が正解
ルノー トゥインゴ2RS(ゴルディーニ)は、12カ月点検作業とタイミングベルトの交換を進めています。 ルーテシアRSと比べると、スペースが狭く作業性は若干悪めなのがトゥインゴの難点なのです。...

トゥインゴ3台が納車待ち
フィーリングアップ系カスタマイズのご依頼
週末の納車を控えて、トゥインゴ3が2台 トゥインゴ2が1台 それぞれ洗車を終えて格納待ちです。 車検・12検・カスタマイズと、それぞれの目的は異なりますがどの個体も愛されているのがよく分かります...

HIDの不灯からのLEDコンバート
どちらも良いのですが軍配はLEDかな
12ヶ月点検でのお預かりをさせて頂いているルーテシア3RSは、点検の最中に左側のHIDライトが点灯しなくなる事態が発生しました。 入庫当初より伺っていたのが「一定期間HIDが点灯しないことが有り...